ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

仕事がどんどん進む君

2018年10月28日 | 発信

来年春ウルイを植える畑ですw。

なんと家のすぐ前。堆肥撒いて準備完了。

去年終盤苦戦したので1週間出庫を早めたら2週間採花が早まってもう鉄骨ハウスのユリも終わりそう、、、、

またも計画を練り直さねばいけません。でも、陽気によってはどうなるかわからない。それは夏秋産地なのです。

切り終った畑はハウスを撤去して堆肥を撒いて耕起。あとは土壌消毒を待つばかり。

すごい勢いで仕事がはかどってます。ニンジン掘りは11月終盤予定。

夏の猛暑でほとんど枯れあがったウルイも秋には葉色が復活。

いい天気のうちにと掘り取り開始。

心配された株の大きさもそこそこ。このところの晴天続きで土の落ちもまずまず。

それほど低温に遭遇していないのでしっかりした眼が出来てる。

とりあえず短期冷蔵分6列で150箱ほど掘り上げて冷蔵開始。全部で52列分あるので先はまだまだ長い君。

昨日は一転して冷たい雨。恒例の車屋さんのコンペ。

今年は晴れ男返上で雨男なのだ。

ペリアにはまりまくってハンデ32.4。  26年ぶりに優勝しちまった。

 

 クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-003/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする