ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

こんなところに、、、一見や!

2019年01月19日 | 旅行記

グーグルマップで見つけたこの不思議な所は????

ウルイがちょっとしかなくて、、、ひまだ。

お邪魔にならないように少しエスケープするのだ。

ウロウロドライブしながら山奥なのになんだか有難そうな神社を発見。

少し傷んではいるものの立派な神楽殿がデーンと。

ありがたそうなお社です。標高高いのですごく寒い。

最近神頼みが多い初老夫婦。

2本の杉が上方で1本に結びつく 「 えんむすぎ 」 だとか。親父ギャグじゃん。

一山越えて目的地へ。

ずいぶん整備された登山道。

登ること15分。

惑星の看板を数えながら学習。いよいよ太陽を祀った神殿らしきところの着いた。

コロッセオかストーンヘッジみたいなモニュメントが並ぶ。

学習施設でした。建物自体が四季に応じての太陽光のさしかたで、、、、なんとか、、、かんとかのようだ。

遠くに富士山がかすんで見えた。なんだか晴々した気分。

遠くで眺めてもやはり富士山は気持ちをリフレッシュさせてくれる。

夜にはマニアが訪れてはやりそうな施設。群馬県立天文台でした。

今度は星見に来よう。土星とか見てみたい。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら   https://shop.ng-life.jp/fukasawa/0068-003/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする