ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

獣がつついた地

2022年10月01日 | 発信

じゅうがつついたち(10月1日)と無理やり読んでちょうだい。

今日から十月、13度、寒い朝ですw。今作のプロポーズほぼほぼ切り終わり。

蕾の向きは気に入らなかったかもしれないがほとんどもげなかった。

次のプロポーズは上向き。景気も上向きで行きたいところだが、、、

カサブランカ最終作。今度は硬いぞ。

昨日は中間検討会、、終盤ですが。市場さん久しぶりの来訪。

悪い話はほとんど聞かれなかった。前向きな産地には皆さん前向きに接してくれます。

圃場巡回は何年振りかでうちのハウス。

最終作のシストとプロポーズ。

国産球のガタイの大きさ、さすがにプロポーズも上向き。

まぁまぁアピールできたのではないかな。

懇親会は風通しがいいようにテントでのBBQ。

若手がほとんど全員出てくれたので盛り上がった、、、、ついに参加者中最年長になってしまった。

さて、タイトルの「獣がつついた地」ついにうちの畑にも掘り返したあとが、、、、

暗くなってからの仕事は命がけかもしれない。

人口が減る分獣が増えるの法則。住みづらくなってきたぞ。

クリックすると花農家仲間がたくさん。
ポチッと一回クリックしてね。

ネットショップはこちら 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする