ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

黄釣り船草

2011年08月09日 | 発信

 

赤い釣り船草はまだ蕾も見えないというのに、黄色い釣り船草はもう咲いている。早生なんだね。

 こちらは、乗りかかった船、JA北魚沼農産物直売所 百菜花~ん。

当初はいろいろな組合員が花を出荷していたけど今はごらんのとおり独占状態だ。

たまたま今はカサブランカだけしか切れてないのでカサブランカオンリーだが、本当はもっと品種が欲しいよなぁ。

共撰規格にはちょっと短いけど、手ごろな値段の1本売りなので、そこそこ売れている。

お客さんは選びたいんだよね。だから1本売りが良いんだよ、単価も抑えられるし。でも、選ぶための品種数が欲しい。

 成り行きから言えば、もっと多くの花農家が出荷してくれないと困るんだがなぁ~。

成り行きで写させてもらったアスター生産者のおばちゃん。

「 ポップを作って飾ってやるよ 」 と軽口をたたいたが、目をつむっちゃったのでボツだなぁ。

でもブログには、、、女性は分け隔てなく全部載っけるのがポリシーなんで、、、男と女も成り行きは大事だね。

アスターしか作っていないそうだが、今年はお盆にドンピシャだったと大喜び。

こういった生産者が増えてくれるとうれしいのだが、、、

今日の夕日。雨の降る放埓もないね。

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。

日記@BlogRanking

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プレデター? | トップ | 夏休みぃ た、い、け、ん ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (遊里)
2011-08-09 21:46:18
直売所向きの品種があると思います。
品種でも単価でも種類が多いほど売り上げが増えますよね。
返信する
遊里さんへ (ヒカラビの父)
2011-08-11 12:58:34
こちらは共撰産地なのでなかなか細かなことのできる生産者が出てこないんです。
直売所遠いし。
品種数が無いとなかなかダメですね。
カサブランカは、思いきり安いのよりもしっかりしたものの方が高くても売れますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

発信」カテゴリの最新記事