道をみつける

趣味のことばかりです。
サイクリング・自転車イジリ・漫画・読書・ラジコンカー・旅行・観葉植物・その他

もげる。

2013年07月04日 11時12分27秒 | 自転車

こないだの日曜日にサイクリングをしたのだけどもBADなイベント発生。

同行者の人が、ゆるい坂で立ち漕ぎした途端、オペラのリアディレラーがもげた。リアディレラーを巻き込み、ハンガーだけでなくリアディレラーの変形、ホイールの振れまでになった。

今までクロモリフレームばかりで、ハンガーがなかったから、こういうことになったことがなかった。いや、一度マウンテンバイクで折れたなあ。

とりあえずディレラーを外しチェーンステーに括り付けて、今井さんとこまで行った。オペラ(ピナレロ)の部品とカンパの部品はない。光ならあるだろう。何とか自走はできたが、修理部品が手に入ってから修理が必要かも。

自走修理するのにもハンガーが必要というのがわかった。あとチェーンカッターも持ってれば、シングルにして走れるから心強い。

家に帰っってからハンガーにヒビがないかチェックしてみた。なかった。ほっ。

Imgp0131

NorthShoreBillet製のものを通販した。メイド イン カナダ。

首のところが細い。なんか心配。ステンレス製やチタン製なども出回っている。それらはトレックマドンのものはなかった。そのうち機会さえあれば入手しようとおもったが、今回のNSBのはアルミだった。MTBの時のはステンレスだった。どうも支持が細いものはすべてステンレスで、マドンのようにネジで留めるところに余裕があるのはすべてアルミのようだ。考えられてつくられているなあ。そしてやたら厚いし丈夫そう。これで十分か!

これに付け替えて、ついていたのは予備品として工具缶に入れておく。

後日談7月5日

あわねえ・・・・・。形状が違う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする