
スープラのデザインがようやく固まった。マスキングまで済ませた。
スカラップの個数を変えたりして、スカラップの太さもいろいろ調節して、満足なデザインができた。
メタリックレッド、スカラップにシルバー、縁を黒とか考えてるが、決断できないので、色塗りに進めない。
HOT ROD スカラップ(scallop)模様。
貝殻をモチーフにした模様だったらしいが、部分的に省略されて、こんな感じの模様が生まれた。

これのボンネットの模様がスカロップの大元に近い。貝殻風なのでその模様名がついた。

良い画像拾った。
貝殻なのだから片方が狭く、放射状に広がるのが貝殻。横のルーバーがスカロップのおおもとに近いルーバーと縁と車体色をいろを変えると、貝殻風の配色になる。
今オリジナルの配色で塗られたものが見つけられない。
これの縁だけになったのが以下のもの。


真ん中の色が無くなって縁だけの模様になっても、模様の呼び名が変わらない。アメリカ人って頑固。

これなんて向きも組み替えてる。
M05用のスイフトボディも塗ろうと思ってる。
スズキのイメージは






SUZUKIのブランドには、こんな感じのイメージを持っている。これらを意識したものにしたい。

という、真っ黄色のもいいなあと思ってる。
どれにしようか?
難行中なのがGRヤリス。インスピレーションの神が降りてこない。トヨタの過去のレーシングカラーとも思ったが、あまりに多くて絞り込むのに飽きた。そんな中よさげのを見つけた。


これなんて古臭いっぽいのが気にいった。ラジコンとしても発色が良さげで視認性がよさそう。
でもこれをヤリスに落とし込むと、ボンネットが短いので、デザイン的になんか寸足らずなんだよな。
多分使えない。


ZENT系のデザインも好き。
ZENT本社の入り口に置いてあるのを見るたびに良いデザイナー捕まえとるなと感心しきり。

こういうのも良いかも。

こういうのも好き。
悩むばかりでなかなか作業が進まない。