台風6号、温帯低気圧に…局地的に激しい雨も(読売新聞) - goo ニュース
昨日12日台風6号は午後6時頃四国沖で温帯低気圧に変わったそうです。
浜爺は6時から会合があり新横浜の近くに出かけました。雨に降られないうちにと5時前には家を出ましたが振られずにつきました。
建物の中に居たのではっきり判りませんが7時半頃から雨が降り出した様で8時に建物を出た時には「アー傘が有って良かった」と思うほどの降りでしたがその後9時過ぎまでは時折激しく振りまいたよ。

9時前後のTVニュースでは小田原界隈の風雨の様子をライブで流していましたから10時頃にはピークを過ぎたのかも知れません。
11時過ぎには雨も上がった様で幸い風も無く「熱帯低気圧」は通り過ぎたようです。
あさ6時 台風一過の様にからっと乾いた空気と青空が出ています。

今日は気温が上がって横浜でも28度と予想されています。
今朝は6時過ぎに岩手沖で震度5の地震が起きたそうでTVニュースはもっぱらそちらの報道が主です。
温帯低気圧の影響は関東では軽微だったようです。

読売新聞:
日本の南海上を北東に進んでいた台風6号は12日午後6時、四国沖で温帯低気圧に変わった。
気象庁によると、その後も北東に進んでおり、13日も東日本の太平洋側で、1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が局地的に降るおそれがあるという。非常に強い風も伴っており、同庁は河川の増水や土砂災害、高波などへの警戒を呼びかけている。
鹿児島県伊仙町(徳之島)では12日朝、突風で住宅3棟が全壊するなどし、20~70歳代の男女6人が重軽傷を負った。滋賀県長浜市石田町でも同日夕、女性(84)が突風で転倒し、右足を骨折する重傷を負った。
東京都は12日夜に水防本部を設置。東京メトロ東西線では、地上区間の強風のため、同日午後11時頃から約1時間半、東陽町―西船橋駅間で運転を見合わせた。東陽町駅のホームは帰宅途中のサラリーマンらでごった返し、千葉県浦安市、会社員男性(33)は運転再開が決まると、「ずっと動かないんじゃないかと不安だったので、ほっとした」と話した。
JR東海によると、東海道新幹線は静岡県焼津市で1時間の雨量が規制値の60ミリを超えたため、午後9時20分頃から静岡―掛川駅間で一時運転を見合わせた。
(引用終わり)
昨日12日台風6号は午後6時頃四国沖で温帯低気圧に変わったそうです。
浜爺は6時から会合があり新横浜の近くに出かけました。雨に降られないうちにと5時前には家を出ましたが振られずにつきました。
建物の中に居たのではっきり判りませんが7時半頃から雨が降り出した様で8時に建物を出た時には「アー傘が有って良かった」と思うほどの降りでしたがその後9時過ぎまでは時折激しく振りまいたよ。

9時前後のTVニュースでは小田原界隈の風雨の様子をライブで流していましたから10時頃にはピークを過ぎたのかも知れません。
11時過ぎには雨も上がった様で幸い風も無く「熱帯低気圧」は通り過ぎたようです。
あさ6時 台風一過の様にからっと乾いた空気と青空が出ています。

今日は気温が上がって横浜でも28度と予想されています。
今朝は6時過ぎに岩手沖で震度5の地震が起きたそうでTVニュースはもっぱらそちらの報道が主です。
温帯低気圧の影響は関東では軽微だったようです。

読売新聞:
日本の南海上を北東に進んでいた台風6号は12日午後6時、四国沖で温帯低気圧に変わった。
気象庁によると、その後も北東に進んでおり、13日も東日本の太平洋側で、1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が局地的に降るおそれがあるという。非常に強い風も伴っており、同庁は河川の増水や土砂災害、高波などへの警戒を呼びかけている。
鹿児島県伊仙町(徳之島)では12日朝、突風で住宅3棟が全壊するなどし、20~70歳代の男女6人が重軽傷を負った。滋賀県長浜市石田町でも同日夕、女性(84)が突風で転倒し、右足を骨折する重傷を負った。
東京都は12日夜に水防本部を設置。東京メトロ東西線では、地上区間の強風のため、同日午後11時頃から約1時間半、東陽町―西船橋駅間で運転を見合わせた。東陽町駅のホームは帰宅途中のサラリーマンらでごった返し、千葉県浦安市、会社員男性(33)は運転再開が決まると、「ずっと動かないんじゃないかと不安だったので、ほっとした」と話した。
JR東海によると、東海道新幹線は静岡県焼津市で1時間の雨量が規制値の60ミリを超えたため、午後9時20分頃から静岡―掛川駅間で一時運転を見合わせた。
(引用終わり)