タイヤ交換後、後輪が中途半端にエア抜け。
2時間走行後で0.5bar、
1日経つと2barくらい抜ける。
トロ舟に水を張って、抜け箇所の探索。
使いまわしたバルブ周りかと思ったけどセーフ。
よく見るとタイヤ嵌合部分からポツポツと空気が。
拭うとまた出てくる。
で、考えられるのは、シーラント注入後一生懸命回転させていた。
よく考えたら、遠心力でシーラントが嵌合部に回らないではないか。
早速ホイールを外して一旦空気を緩め、快天させず水平に持って上下左右に傾ける。
使用空気圧でまた同じことをした。
翌日。
1日で0.5barと納得の範囲に収まった。
「またリムテープからか」という憂いはなくなってホッとした。
水平でしつこく傾ける。
チューブレスレディでスローパンクの人は一度立ち返ってみたら簡単になおるかも。
2時間走行後で0.5bar、
1日経つと2barくらい抜ける。
トロ舟に水を張って、抜け箇所の探索。
使いまわしたバルブ周りかと思ったけどセーフ。
よく見るとタイヤ嵌合部分からポツポツと空気が。
拭うとまた出てくる。
で、考えられるのは、シーラント注入後一生懸命回転させていた。
よく考えたら、遠心力でシーラントが嵌合部に回らないではないか。
早速ホイールを外して一旦空気を緩め、快天させず水平に持って上下左右に傾ける。
使用空気圧でまた同じことをした。
翌日。
1日で0.5barと納得の範囲に収まった。
「またリムテープからか」という憂いはなくなってホッとした。
水平でしつこく傾ける。
チューブレスレディでスローパンクの人は一度立ち返ってみたら簡単になおるかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます