なんだか寒いし雨降るし、屋根までは気張ってたけど最近はなるようになればいいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8e/635e611a33aff507cee330ebaf46a0dc.jpg)
昨日小さいほうの窓を作ったけど、下のスキマがイヤなのと、ロックをつけたかったので作業。
なんとロックは、見切り品で10円! とりあえず買っといて早3年。やっと出番が来ました。
あと、どこかで見たけど、トランプでスキマを調整するテクニックを思い出し、子どもがもう使ってない”アンパンマンのひらがなカード”でスキマを調整。
でも、下を狭くしたら開かなくなったり、写真のままでは開くんだけど、家に取り付けたら何故か開かなかったりで、蝶番を4回も位置直ししました。まったく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d7/aa1262225c45ee77e8801a51b7e84997.jpg)
ロックのアップ。こんなもの普通使わないのだけど、自分でやるとなんだか家の建具をやったみたいで満足度大、ですね。
あとは、ドアの下準備。材を手押しカンナでひずみとったり、ドアノブインストールの予行練習したりで、そのあと散髪、ジョグも出来たのでもう満足でした。
いよいよドアの造作だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8e/635e611a33aff507cee330ebaf46a0dc.jpg)
昨日小さいほうの窓を作ったけど、下のスキマがイヤなのと、ロックをつけたかったので作業。
なんとロックは、見切り品で10円! とりあえず買っといて早3年。やっと出番が来ました。
あと、どこかで見たけど、トランプでスキマを調整するテクニックを思い出し、子どもがもう使ってない”アンパンマンのひらがなカード”でスキマを調整。
でも、下を狭くしたら開かなくなったり、写真のままでは開くんだけど、家に取り付けたら何故か開かなかったりで、蝶番を4回も位置直ししました。まったく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d7/aa1262225c45ee77e8801a51b7e84997.jpg)
ロックのアップ。こんなもの普通使わないのだけど、自分でやるとなんだか家の建具をやったみたいで満足度大、ですね。
あとは、ドアの下準備。材を手押しカンナでひずみとったり、ドアノブインストールの予行練習したりで、そのあと散髪、ジョグも出来たのでもう満足でした。
いよいよドアの造作だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます