今日もせっせと薪作り~♪
ということで、山に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b9/0be56231bbd870f7ce261d6b4b5def91.jpg)
これが↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f9/0ceb05ac3f6f0c8d79e31f2c17c53fa5.jpg)
遠くから写してるけど、幹の根元30cm超。後で薪割りするけど、手に負えませんわ~
高さが4mくらいあるので、難儀しました。ちょっと命の危険も感じつつ。
20cmくらいの直径が一番扱いやすいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/29/635dc9fe4f3c8361cfa302844bfd59bf.jpg)
今日の収穫。結局バテてこんなもんでいいでしょう。大体明日はマラソン10kmなのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4f/9fc464c5a01e317b33578eb5d98fb303.jpg)
コーナンで買ったコンテナカー。これは正解でした。運搬作業がバツグンにラクになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bc/21f78e1245b7a1b1c5fe60396f2abc17.jpg)
この間ここまでだったのが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/92/6773f4fcba233fb8d6b7a5959c7f9743.jpg)
いや~満足な薪の量になりました。
推測だけど、9か月分の確保は固いのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ec/ca6a7c153752f07c52f71f11d7d84f9c.jpg)
ところで。これはチェンソーのデプス調整器「龍宝丸」。別のヤツで3,000円は覚悟してたのだけど、なんと980円。
ネットで検索してかからなかったのに、近所の「しんしん」にあった。勘が働いてよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/87/e5e252da31d55a4df8f00ed535988d77.jpg)
こうやって、デプスを調整。ほんのちょっと、1mmくらい出てるだけなんだけど(標準より)、ゼンゼン違う。
この頃はいくら目立てしても、滑ってる感じ(押し付けないと切れない)だったのに、また、サクサク感が戻った。
チェンソーの重みでグイグイ切り込む感じ。
しかも、燃費も良くなるし。ただし、引っかかってソーが止まることもしばしば。パワーがあるチェンソーならドンドン行くんだろうケド。
ということで、山に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b9/0be56231bbd870f7ce261d6b4b5def91.jpg)
これが↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f9/0ceb05ac3f6f0c8d79e31f2c17c53fa5.jpg)
遠くから写してるけど、幹の根元30cm超。後で薪割りするけど、手に負えませんわ~
高さが4mくらいあるので、難儀しました。ちょっと命の危険も感じつつ。
20cmくらいの直径が一番扱いやすいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/29/635dc9fe4f3c8361cfa302844bfd59bf.jpg)
今日の収穫。結局バテてこんなもんでいいでしょう。大体明日はマラソン10kmなのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4f/9fc464c5a01e317b33578eb5d98fb303.jpg)
コーナンで買ったコンテナカー。これは正解でした。運搬作業がバツグンにラクになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bc/21f78e1245b7a1b1c5fe60396f2abc17.jpg)
この間ここまでだったのが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/92/6773f4fcba233fb8d6b7a5959c7f9743.jpg)
いや~満足な薪の量になりました。
推測だけど、9か月分の確保は固いのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ec/ca6a7c153752f07c52f71f11d7d84f9c.jpg)
ところで。これはチェンソーのデプス調整器「龍宝丸」。別のヤツで3,000円は覚悟してたのだけど、なんと980円。
ネットで検索してかからなかったのに、近所の「しんしん」にあった。勘が働いてよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/87/e5e252da31d55a4df8f00ed535988d77.jpg)
こうやって、デプスを調整。ほんのちょっと、1mmくらい出てるだけなんだけど(標準より)、ゼンゼン違う。
この頃はいくら目立てしても、滑ってる感じ(押し付けないと切れない)だったのに、また、サクサク感が戻った。
チェンソーの重みでグイグイ切り込む感じ。
しかも、燃費も良くなるし。ただし、引っかかってソーが止まることもしばしば。パワーがあるチェンソーならドンドン行くんだろうケド。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます