3泊4日和歌山攻めが、
2泊3日岡山アラウンドに変わり・・・
結局台風のせいで1泊2日・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/58/209500e4227ab06abfad5dff028f244d.jpg)
今回導入必殺「手作りナビ」(笑)
って、マップケースだけど。殆ど全部100均で締めて400円以内。これはよかった!
改良するけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/88/dc93dd290d10b95abdc98a9a37deada8.jpg)
本格出動の、ジェット加速装置。去年のポールいれも復活の3本仕様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/00/ffdc9c9bd6f9093ae8f70b2c07603b23.jpg)
城を見ると、行ってみたくなるが、これは河原城といって実際にはなかった城。雰囲気で建てたらしい。まったく・・・
秀吉鳥取城攻めの時に、陣を張ったのは確からしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1a/11ff5b7d44d84cf828887c0606fd71a8.jpg)
さて、次。こんな変な棒があって、何をするのか、というと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/25/15f626af04a99cb5b26f4303a75d4208.jpg)
山中になにやらこのあやしいカラーリングとでっかいハートマーク。ここは一体・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ed/3616648a0aa5301dfaebb83aa57ca5b2.jpg)
松山千春の歌かと思った。何故かハートの絵馬。神社なのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/28/af6a84d5dd4f6aa7a45dd162ccc9c11b.jpg)
なにやら特急が走り去った!ということは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fb/ca2553a07ad25ba272bfbe986c07e1fd.jpg)
この派手な駅は「恋山形」という智頭急行の駅です。カップルの皆さん1度は来てみてください。
永遠の愛が約束されるかは知りません。
僕はもう関係がない場所だなあ。娘が大学に行こうとしているような年代だし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/3ca003f5bb16896d314210cda67cd2ed.jpg)
さて、ここは岡山にある後山(うしろやま)キャンプ場ですが、なんだか妙な雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e6/489343327f1487a4902d94e66b00fc45.jpg)
上のサイト。まあまあでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1c/a9664ff09475cb53f0f5e0852680fb48.jpg)
炊事場も、上は大丈夫ですが・・・
トイレがせっかくの水洗なのに、水浸しで利用不可!建物はいい雰囲気なのに、残念。
で、今回はやめました。
汲みとりさえすれば使えると思います。そのお金すらないのだろうか。岡山は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/63/6e2cb1888bef8e7c7a93750fe6b66ad0.jpg)
ということで、だいぶ南に下がりましたが、あるキャンプ場にてキャンプ。
なんか、弱みに付け込んでボラれたみたいなので、キャンプ場の名前はいいません。
「また来てね」とオーナーの奥さんらしき人に言われましたがもう行かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/15/be4494728f22bc6e4586dccea3ff6ac1.jpg)
缶詰で「とりめし」やってみました。
ちなみに、チタンクッカーはテフロン加工してもらいました。
その成果か、うまくできました。少なそうに見えるけど、丁度私にはいい量。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/94/9fbbb395eed79001f9fc7cf5464eaf81.jpg)
まあ、見晴らしはよかったわな。
夜中に甲高いケモノの声が聞こえたり、まわりに人がいなくても平気になった。たまには孤独がいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3a/4458bbfd3ba8b548d79be874580d8059.jpg)
前から行きたかった閑谷(しずたに)学校に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8a/91819343717e963c5b158effb7aa51ef.jpg)
これは、蔵書を入れておく書庫だそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/62/2eacfb042e570fa9303c33468160ff62.jpg)
ここは、生徒の宿舎があったところですが、後に閑谷中学、高校になったところで、現在は資料館です。
中には、「卒アル」があって、思いを馳せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1a/644152a3ea7c0ed7c784053cf00432f0.jpg)
お決まりのコーヒータイム&テント乾し。
この後、台風で明日荒れるということで、急きょ帰る事に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/50/24d27065f04b3e66cee410431264980b.jpg)
途中の無料温泉、茅森温泉はやってなかった。体が冷え切ってるのに・・・
このあと、高速をメーター読み90km/h近いスピードで飛ばして帰ったのだが、風が荒れてて、何度か怖い思いをした。
でもバイクがどうの、というより、寒さと度胸との闘いだった。
しかし、PCX150。良くできてる。これは通勤&旅の相棒にバッチリだ。買ってよかった。
なによりも、専用道が使えるのがいい。
燃費も、途中入れたら55Km/Lだった!スゲー低燃費。
コマジェより遥かにガソリン代かからない。
でも、ちょっと旅は不満だったのでリベンジをいつか・・・
-データ-
1日目走行距離 218.4km
2日目 275.8km 計 494.2km
推定のガソリン消費量 9.2L(54km/lで算出)
費用 食費 2,462円
宿泊 2,000円
風呂 400円
ガソリン 943円
高速 1,240円
見学その他 996円 計8,041円
2泊3日岡山アラウンドに変わり・・・
結局台風のせいで1泊2日・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/58/209500e4227ab06abfad5dff028f244d.jpg)
今回導入必殺「手作りナビ」(笑)
って、マップケースだけど。殆ど全部100均で締めて400円以内。これはよかった!
改良するけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/88/dc93dd290d10b95abdc98a9a37deada8.jpg)
本格出動の、ジェット加速装置。去年のポールいれも復活の3本仕様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/00/ffdc9c9bd6f9093ae8f70b2c07603b23.jpg)
城を見ると、行ってみたくなるが、これは河原城といって実際にはなかった城。雰囲気で建てたらしい。まったく・・・
秀吉鳥取城攻めの時に、陣を張ったのは確からしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1a/11ff5b7d44d84cf828887c0606fd71a8.jpg)
さて、次。こんな変な棒があって、何をするのか、というと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/25/15f626af04a99cb5b26f4303a75d4208.jpg)
山中になにやらこのあやしいカラーリングとでっかいハートマーク。ここは一体・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ed/3616648a0aa5301dfaebb83aa57ca5b2.jpg)
松山千春の歌かと思った。何故かハートの絵馬。神社なのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/28/af6a84d5dd4f6aa7a45dd162ccc9c11b.jpg)
なにやら特急が走り去った!ということは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fb/ca2553a07ad25ba272bfbe986c07e1fd.jpg)
この派手な駅は「恋山形」という智頭急行の駅です。カップルの皆さん1度は来てみてください。
永遠の愛が約束されるかは知りません。
僕はもう関係がない場所だなあ。娘が大学に行こうとしているような年代だし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/3ca003f5bb16896d314210cda67cd2ed.jpg)
さて、ここは岡山にある後山(うしろやま)キャンプ場ですが、なんだか妙な雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e6/489343327f1487a4902d94e66b00fc45.jpg)
上のサイト。まあまあでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1c/a9664ff09475cb53f0f5e0852680fb48.jpg)
炊事場も、上は大丈夫ですが・・・
トイレがせっかくの水洗なのに、水浸しで利用不可!建物はいい雰囲気なのに、残念。
で、今回はやめました。
汲みとりさえすれば使えると思います。そのお金すらないのだろうか。岡山は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/63/6e2cb1888bef8e7c7a93750fe6b66ad0.jpg)
ということで、だいぶ南に下がりましたが、あるキャンプ場にてキャンプ。
なんか、弱みに付け込んでボラれたみたいなので、キャンプ場の名前はいいません。
「また来てね」とオーナーの奥さんらしき人に言われましたがもう行かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/15/be4494728f22bc6e4586dccea3ff6ac1.jpg)
缶詰で「とりめし」やってみました。
ちなみに、チタンクッカーはテフロン加工してもらいました。
その成果か、うまくできました。少なそうに見えるけど、丁度私にはいい量。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/94/9fbbb395eed79001f9fc7cf5464eaf81.jpg)
まあ、見晴らしはよかったわな。
夜中に甲高いケモノの声が聞こえたり、まわりに人がいなくても平気になった。たまには孤独がいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3a/4458bbfd3ba8b548d79be874580d8059.jpg)
前から行きたかった閑谷(しずたに)学校に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8a/91819343717e963c5b158effb7aa51ef.jpg)
これは、蔵書を入れておく書庫だそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/62/2eacfb042e570fa9303c33468160ff62.jpg)
ここは、生徒の宿舎があったところですが、後に閑谷中学、高校になったところで、現在は資料館です。
中には、「卒アル」があって、思いを馳せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1a/644152a3ea7c0ed7c784053cf00432f0.jpg)
お決まりのコーヒータイム&テント乾し。
この後、台風で明日荒れるということで、急きょ帰る事に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/50/24d27065f04b3e66cee410431264980b.jpg)
途中の無料温泉、茅森温泉はやってなかった。体が冷え切ってるのに・・・
このあと、高速をメーター読み90km/h近いスピードで飛ばして帰ったのだが、風が荒れてて、何度か怖い思いをした。
でもバイクがどうの、というより、寒さと度胸との闘いだった。
しかし、PCX150。良くできてる。これは通勤&旅の相棒にバッチリだ。買ってよかった。
なによりも、専用道が使えるのがいい。
燃費も、途中入れたら55Km/Lだった!スゲー低燃費。
コマジェより遥かにガソリン代かからない。
でも、ちょっと旅は不満だったのでリベンジをいつか・・・
-データ-
1日目走行距離 218.4km
2日目 275.8km 計 494.2km
推定のガソリン消費量 9.2L(54km/lで算出)
費用 食費 2,462円
宿泊 2,000円
風呂 400円
ガソリン 943円
高速 1,240円
見学その他 996円 計8,041円
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます