goo blog サービス終了のお知らせ 

ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

3年ぶりに、南木曽町の「ホテル木曽路」へ。

2017-02-25 20:40:09 | 旅行・レジャー
このところ勉強に生徒会の活動にと、とにかく忙しかった息子にようやくひと区切りがついたので、慰労のため温泉に連れてきてやった。

我が家の行きつけ中の行きつけ、長野・南木曽町の「ホテル木曽路」である。

初めて来たのはもう17年前の今頃だが、とにかくその温泉のスゴさに圧倒され、大ファンになり以来6回はリピートしている。

露天風呂の気持ち良さもさる事ながら、なんと脱衣場と内風呂の境目がない。
すなわち、脱衣場のすぐ横に滾々と湯が湛えられているのだ。

トロリとしたアルカリ単純泉のピーリング効果で、一度入っただけで笑ってしまうほどにスベスベになる。

夕食も、質の高いバイキングだ。
ライブキッチンのステーキも、ヒジョーに柔らかくウマい。

豚しゃぶしゃぶに、信州らしく蕎麦もある。


そして嬉しい事に、ピザは出来合いではなくオーダーメイドだ。

さらに、なんとイチゴまでも食べ放題なのだ。

好きな人なら、何十個もいってしまうだろう。

これだけの温泉と食事のクオリティにもかかわらず、なんと1泊2食で平日9,800円。土曜でも千円増で済むのだから驚くべきコスパだ。
我が家も惚れ込んで、すっかりリピーターなのである。

さて、地ビールでホロ酔いになった。
またひとっ風呂浴びようか…