昨日の話、3連休の最終日。
本当に、いつ以来だろうというくらいゆっくり、のんびりした。
普段の土日は「片方は実家で母親の世話、片方は買い物と日帰り温泉で無理やりリフレッシュ」のパターンが続いており、全くリフレッシュになっていないのだが昨日は久しぶりに食事の時間も決めず、昼寝もしたい放題。
そんな余裕のある時でしか、出来ない事が沢山ある。
例えば、引き出しの整理。
そこで、DAISOでこんなものを買ってきた。

引き出し内の、仕切り板。
コレを好きな長さに切って、引き出しの中を仕切る。
早速、風呂場の横の下着入れ引き出しを仕切る。


出来れば近藤麻理恵のようにキッチリと仕切りたいのだが、私の場合は
・左下…下着シャツ(エアリズムorヒートテック)
・左上…ズボン下(柄テコorヒートテックタイツ)
・右下…仕事用靴下
・右上…休日用靴下
と、ユルく仕切った。
(パンツは別の引き出し)
勢いで、食器棚の調味料引き出しも仕切った。

・左下…ふりかけ、おにぎりの素

・左下…ふりかけ、おにぎりの素
・左上…たまに使うお菓子作りの粉関係
・真ん中上…お弁当用ソース
・右…お茶漬け海苔
・手前真ん中…きな粉、黒糖ほか
となった。
ちなみに、先ほど下着を仕切った関係で、いわゆる二軍落ちした下着は…

能登半島地震を鑑み、「防災バッグ」行きとなったのであった…