ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

本巣市「麺屋えいと」の、ベトコンラーメン。

2024-02-25 16:56:00 | うまいもん
実は昨日、長浜の盆梅を観に行くついでに岐阜県まで足を伸ばしていた。
行っていたのは、こちら。
 
本巣市の「麺屋えいと」。
お目当ては、こちらのベトコンラーメン。

「ベトコン」はベトナムコンバットではなく、ベストコンディションから来ている。
すなわち野菜やニンニクがたっぷり摂れるこのラーメンで、体調を整えてほしいという語源らしい。

ベトコンラーメンと言えば「新京」が有名だが、こちらも人気店で2組ほど待ったうえで入店。
初入店の場合は最もベーシック、もしくはイチオシを頼むのが私のパターンなのだが、ここは「味噌ベトコンラーメン」がイチオシだったのでそれをオーダー。

トッピングをチェック。

ひと通り揃っているが、ラーメンには何も使わなかった。

味噌ベトコンラーメン1,000円、着丼。

たっぷりの野菜、ニンニクの香りが素晴らしい。
箸を上げてみる。

実にウマい。
単に辛いだけでも、ニンニクが効いているだけでもなく、まず全てを支えるスープのコクがしっかりある。
縮れ麺もモチモチとしてスープをよく絡めてくれる。
さらに野菜とニンニクたっぷり、文句の付けようがない。

ちなみにこちらは、息子のオーダーである「塩ベトコンラーメン」。

息子は若いのに素材にこだわる、我が家で一番のグルメゆえラーメンも塩を頼む事が多いのだが、唐辛子が勝っておりあまり塩ラーメンっぽくない(笑)。

しかし私は、コレを食べた翌日すなわち今日、実家で母親の世話をせねばならなかった。
母親は人がニンニクを食べたのに殊更敏感で、しばしば開口一番
「アンタ、ニンニク食べたやろ!」
と言うくせに、餃子の王将が大好きだったりする(笑)。
なので、本当はスタミナを付けたかったのに…

ニンニクの塊はひとつも食べずに、残して帰ったのだった(泣)…