モリゾーとキッコロを迎えに行く日が決まった。前日引取りでイベント明けに戻さなくてはいけない。少し忙しいことになりそうだが、子供たちのためにも喜んで出かけますよ。
昨日は、中日新聞四日市支局の大森準さんのところへ、堀木さんと出かけた。
神田さんと交代の記者さんだ。街のことをよく分かってくれそうな良い方だった。読者が楽しく見てくれるような、目新しいことだったら何時でも連絡くださいと、快いご返事をいただいた。
今日は表参道スワマエが「四日市市商店街魅力アップチャレンジ事業」で取り組んでいる「うどんのしまぐち屋」のオープンの日だった。
開店の11時が刻一刻と迫る。11時20分。2名のお客様が来店。続いてドンドんござる。堀木さんは厨房で、てんやわんや。
慣れない作業で少々パニックだ。私も店内で手伝わせていただいたが、3~4名のお客様でも何を注文されたのか分からなくなる。順番が違って少しむっとしている方もみえた。申し訳ありませんでした。
お昼で29食を販売。その後、反省点を話し合った。少し疲れました。
4時ごろ、心配で覗いてみたら、以前嶋口屋さんで働いていた方が、チラシを見たのでと言って食べに入ってみえた。ありがたかった。
その後、会長のススム氏が、小腹が減ったと言って入っていった。食事時でもないのに無理をしてと、思わず笑ってしまった。
トッピングうどんは、お好きな天ぷら二品を入れてご飯付きで五〇〇円。
そのほか、カレーうどん、肉うどん、とろろ月見うどん、玉子とじうどんも五〇〇円。
4月8日までは、開店記念で250円のお食事券をサービスしています。
ここで皆様にお願いがあります。
是非、たべに来てください。
人情商店街 表参道スワマエからのお知らせでございました。
昨日は、中日新聞四日市支局の大森準さんのところへ、堀木さんと出かけた。
神田さんと交代の記者さんだ。街のことをよく分かってくれそうな良い方だった。読者が楽しく見てくれるような、目新しいことだったら何時でも連絡くださいと、快いご返事をいただいた。
今日は表参道スワマエが「四日市市商店街魅力アップチャレンジ事業」で取り組んでいる「うどんのしまぐち屋」のオープンの日だった。
開店の11時が刻一刻と迫る。11時20分。2名のお客様が来店。続いてドンドんござる。堀木さんは厨房で、てんやわんや。
慣れない作業で少々パニックだ。私も店内で手伝わせていただいたが、3~4名のお客様でも何を注文されたのか分からなくなる。順番が違って少しむっとしている方もみえた。申し訳ありませんでした。
お昼で29食を販売。その後、反省点を話し合った。少し疲れました。
4時ごろ、心配で覗いてみたら、以前嶋口屋さんで働いていた方が、チラシを見たのでと言って食べに入ってみえた。ありがたかった。
その後、会長のススム氏が、小腹が減ったと言って入っていった。食事時でもないのに無理をしてと、思わず笑ってしまった。
トッピングうどんは、お好きな天ぷら二品を入れてご飯付きで五〇〇円。
そのほか、カレーうどん、肉うどん、とろろ月見うどん、玉子とじうどんも五〇〇円。
4月8日までは、開店記念で250円のお食事券をサービスしています。
ここで皆様にお願いがあります。
是非、たべに来てください。
人情商店街 表参道スワマエからのお知らせでございました。