-
師走のお稽古
(2024-12-15 22:32:01 | お稽古)
師走は座っていても気持ちがザワザワ今... -
茶人の正月霜月『炉開き』は
(2024-11-19 22:30:20 | お稽古)
猿沢の池より興福寺南円堂と 国... -
神無月のお稽古は
(2024-10-21 13:27:51 | お稽古)
新月から数えて13日目の「十三夜」満月... -
朝晩の涼しさにホット 秋のお稽古は
(2024-09-30 11:32:24 | お稽古)
今年の十五夜は満月より一日早い9月17日... -
長月・お稽古日記と湿し灰
(2024-09-12 23:00:08 | お稽古)
ノロノロなうえ迷走した台風10号(サ... -
葉月のお稽古は茶箱
(2024-08-16 13:38:59 | お稽古)
残暑お見舞い申し上げます 暦の上では立秋が過ぎ月初めよりは朝の空気やセミの鳴き... -
文月のお稽古
(2024-07-17 22:29:37 | お稽古)
暑中お見舞い申し上げます文月の由来は?七夕に書物を干す行事があり「文拡月」ふみひ... -
水無月のお稽古
(2024-06-29 20:55:18 | お稽古)
我が家の小庭の蛍袋は終わり、半夏生が... -
皐月は茶会、茶事等々で矢のごとく過ぎ
(2024-06-14 11:08:25 | お稽古)
水無月に入りもう中旬夏越しの祓いまで 残すこと2週間もう「ハンゲショウ・半夏生」... -
炉最後のお稽古は花月
(2024-04-25 18:30:24 | お稽古)
東の春日奥山を眺めれば一気に「山笑う」中国北宋の山水画家「郭煕・かくき」が画論『... -
日本は入り口から桜かな
(2024-04-12 21:05:26 | 日記)
『日本は入り口から桜かな』小林一茶日本は何処へ行ってもお花見ができる幸せな季節で... -
旅立ちの四月 暖かくなったら釣釜から透木へ
(2024-04-06 21:24:08 | お稽古)
四月の声を聴き急に暖かくなり桜も咲き始めれば急に夏の気配が感じられるほど暖かい炉... -
弥生3月大炉を終い、釣り釜に
(2024-03-21 23:35:01 | お稽古)
毎朝、窓を開け鳥のさえずりを聞いてみ... -
2月のお稽古は大炉
(2024-02-18 14:11:32 | お稽古)
2月3日は節分、4日は立春、旧暦では新し... -
一月最後のお稽古は丸卓
(2024-01-23 15:25:41 | お稽古)
初釜が終わり、暖かい日が続いたせいか初釜に生けた硬い蕾の梅もほころびいい香りが・... -
甲辰の初釜
(2024-01-16 21:01:01 | お稽古)
今年の初釜は穏やかな日和に恵まれ、御... -
甲辰の元旦は
(2024-01-11 21:48:06 | 日記)
意外に暖かい年越し「大祓式」に天理「... -
今年の師走、軸は『無事千秋楽』、主菓子は?
(2023-12-13 22:56:04 | お稽古)
師走の時期は一年を通してもっとも慌ただしい字のとおり師匠も走る時期そういう私は1... -
亥の月亥の日開炉の日
(2023-11-26 13:26:47 | お稽古)
今年の亥の月亥の日は11月13日(旧暦では10月1日)丁度その頃、我が家の炉開き... -
正倉院展が終わり炉開きを
(2023-11-17 20:10:17 | お稽古)
正倉院展最終日11月13日は、奈良は朝か...