気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

「滴り(したたり)」で名水点を

2017-07-31 14:56:38 | 主菓子とお干菓子
奈良の最低気温は26.5℃と熱帯夜になり、
寝苦しい夜で、朝からも日差しはギラギラと、
梅の土用干しには良い日、早速ひとつずつ汁をとり
縁側に並べます。
『走り出せ雲見送りて梅を干す』
            愚句

さあ次は朝から自宅稽古に来られますので、準備を
でも汗がしたたり落ちてきます。ふと見た
デジタルカレンダーの室温表示は、9時で29.5℃と、
暑いはずです!がんばらなければね。
竹花入れに、木槿、黒花蠟梅と藪茗荷を飾り
 
今日も名水点に。

うれしいことに稽古場に入られて、幣の下がった
注連縄が張られた釣瓶水指と濃茶入れでお判りでした。
菓子は水牡丹なのですが、「滴り」と名付けており、

したたり」は京都祇園祭の菊水鉾さんで出される菓子
その祇園さんも今日31日の「疫神社夏越祭」で終わりに。

後片付けに、釜の底の汚れに気が付きました。
炭を使うからなんですね。棕櫚のたわしできれいに、
これからも使わせていただきますよ。

花火

2017-07-30 17:06:55 | お稽古
今朝は曇り空、梅の土用干し二日目なのですが・・・
空を眺め、梅酢に漬けたまま奈良まで台子のお稽古に。
大円の真、真の行台子、行の行台子を教えて頂き、
帰り頃には陽が差し、サンルームにでも広げておけば、
良かったのかと思ったりもしておりました。
素人は天気を見極めるのは難しいのは当たり前ですが、
専門部署の梅雨明けとされるとの発表以来
ずっと大気が不安定な状況が続いており、いつどこで
大雨に合うかもしれませんからね。
昨日の花火も降水確率が40%でしたが雨に降られずに
最後まで観ることが出来ました。
近所に住む息子夫婦も夏祭りのついでに近所の方々と
花火を見ながらバーベキューとのことで、夕方孫が
自転車に乗り、浴衣を着せてほしいとやって来ました。

この格好で自転車をこいで夏祭りに出かけたんですよ!
どうなることか心配ですね。
結果は、着替えを置いて行ったので帰りに寄ってくれ、
裾が広がり・・・それはそれは女の子が・・・

花火大会は午後8時から35分間2500発の小さな大会、
出不精の相方を連れ出し、打ち上げ場より2㎞程手前に
午後8時に到着し、スタンバイ完了と同時に
単発でドン・・・ドン・・・ドンと始まりました。
 
暗くて判らなかった電線が前にあり、移動しなければ。
でも少し歩くと汗が、団扇を忘れてしまっており、
吹いてくる蒸し暑ーい弱い風で、4分構成の次の花火を
待つ間イライラっと、でもあがった夜空一面の花火で
吹き飛びますね。
4部構成の最終は、スターマイン?
 
花火らしい花火で、相方も満足そうに帰宅の途に。
 
関西一の花火大会は、8月1日のPL花火23000発に続き
8月5日は神戸と淀川、8月8日の琵琶湖花火大会一万発
等が予定されており、天候が良いといいですね。

奈良でも五条、桜井、榛原や生駒などでも花火大会の
予定なのですが、火の祭典と言えば「奈良大文字送り火
日本最大級の大で戦没者慰霊と世界平和が祈られます。

梅の土用干しの一日

2017-07-29 16:13:50 | 日記
今朝の良いお天気に誘われ、やっと梅干しの土用干しを
でも午後の降水確率40%、今日しなくては予定がたたず、
始めることに。
梅酢漬けですから、一つ一つ余分な水気をとります。

縁側で日に当てて干し、表面が塩で白くなるまでで、
昼にはひっくり返し、これを三日間繰り返します。
干梅の色あざやかに柔かし
          清崎敏郎
こうなればしめたもの、天候が心配ですが、
今年もうまくいきますでしょう。
 
相方には、こんなお願いしておきました。
”雨が降りそうなら、梅をサンルームにいれてください”と
縁側の梅を干しつつ空見あげ
              愚句
さあ私は、今朝のお稽古の準備をしなくては。
庭の花から、花期が終わり剪定した枝から小さく伸び枝に
咲いた「黒花蝋梅」、藪茗荷と木槿、木槿にはアリさんが
いないか霧を吹きしばし観察中、やはり二匹現れました。

床の花は釣り籠に
  
名水立てで、じっくりとお濃茶を、幸せな時間です。
でも時間はあっという間に過ぎ、午後一時、
お帰りしていただかなくてはね。
前後するように宅急便で、羽毛布団の作り直しの袋等が届き
後片付けもそこそこに依頼表を書いていると時間は午後三時
あわてて梅をひっくり返しに・・・だめです・・・
一つのことに夢中になると、忘れてしまいます。

こんなに忘れるとは、齢のせい?
そういえばお昼の冷やしうどんの薬味に、
庭で見つけた「みょうが」を入れたから?
  
俗には「食べると物忘れがひどくなる」と言われますが、
薬理学的には有効成分は含まれておらず、迷信に。
今日も一日が過ぎ去っていきます。
あっそうだ、思い出しました。昼過ぎに来た中学生の孫が
花火大会に行くのだと嬉しそうに、話しておりました。

出不精の相方を連れて近くの高台へ出かけましょうか?
今年初めての夏花火になりますね。とここで
四時過ぎに急に大粒の雨が降りだしました。
大慌てで、梅をサンルームに。又明日にしましょう。
相方は知らぬ顔で・・・”通り雨や” 
朝のお願いは何のため!ブツブツブツ

ブダペスト旅行3日目王宮の丘へ

2017-07-28 15:39:36 | 旅行
朝一番、TVから残念な知らせが、政治のことではなく、
金メダルを期待したブダペストの世界水泳、
200m個人メドレー荻野さん銀で、インタビューでは
悔しいを2回繰り返され、次の400m個人メドレーに向け
瀬戸さんとのW表彰台にむけ頑張ってほしいものです。

この世界水泳が開催されている場所はハンガリーの首都
ブダペスト、ドナウ川の中州のマルギット島内になり、
  
写真はブダペスト市内より50m高いブダ地区王宮の丘の
マーチァーシュ教会88m尖塔から眺めたマルギット島で
長さ2Km幅500mの緑に覆われた市民公園になり、島へは
橋で繋がり、そこには4番の市電が通っております。

途中に公園への停留所がありますが乗り降りが少なく、
通過して私たちはペスト側へと戻りました。残念!

この日のブダペスト旅行記を忘れないうちに
3日目は9時半出発し鎖橋のライオンさんにご挨拶して
  
375mの鎖橋を通りクラーク・アーダム広場(国の道路原標)前から
ヨーロッパで2番目のクラシックなケーブルカーで標高差50mを登り
  
ペスト側の眺望、鎖橋の向こうに聖イシュトヴァーン大聖堂
シャンドール宮殿は大統領官邸で10時の衛兵交代が始まり、
 
王宮の門から国立美術館へからローマの遺跡?
  
歩いていくと前方に尖塔のマーチャーシュ教会?

三位一体広場に到着。11時過ぎ観光客の多いこと
屋根瓦はジョルナイ焼きで玉虫色の光沢と
ダイアモンド模様が目につきますね。
   
12時に尖塔に登る券とマーチャーシュ教会入場料は2400Ft 
正式名は「聖母マリア教会」で13世紀にベーラ4世により、
15世紀にはマーチャーシュ王によりガーゴイルの樋嘴を
乗せた88mの高い尖塔を含め増築され、王族の結婚式や
戴冠式が行われマーチャーシュ教会といつしか呼ばれた
ただトルコの侵略を受けてモスクに改築され、撤退後の
19世紀になりカトリック教会に戻り、19世紀末建築家の
シュレク・フリジェシュにより現在のゴシック様式に改修
されたが内部の柱などに痕跡が残ります。
唐草模様や幾何学模様のフレスコ画に注目
  
ハンガリーのアールヌーボーと言われるセセッション様式
二階へ登れば、マリア像も近くで
 二階から
二階にあるエリザベートの像です。

12時前になり尖塔へ8人で案内人は日本語もとてもお上手
尖塔の途中の鐘のところでゴーン・ゴーン12時ですね。
 
尖塔への登り道はくるくると、途中に表示が
やはり若くはないですね。登羅せて頂いた教会は
フィレンチェの花の教会から、ロンドン、アムステルダム
ライプチィヒ、ケルン、ストラスブールの各教会に歩いて
ミラノ、ベネチアはエレベーターでしたが・・・そうそう
忘れるところニューヨーク自由の女神やパリの凱旋門にも
 
到着です。風が快く
西側、ヤノーシュ山方面

南側、ゲッレールトの丘方面

東側、ペスト側方面

北側、マルギット島方面

久しぶりに、相方との写真を、やさしい案内人さんが
撮ってくれました。

続きは次回に。 

莢蒾(がまずみ)とは

2017-07-27 17:33:06 | 季節の花々
今日の奈良は、真上から西側の空は所々に雲が湧き、
強い日差しが、ところが若草山を望む東南側の空は、
一面の雲に、昼からは突然の雨も予想されております。
 

最近気になる植物が、あります。それは
先日伺った大和文華館の文華苑の草木で、「莢蒾」と札が
この漢字はなんて読むのかなーと、目を凝らすと
小さくふりがなで「がまずみ」と。
 
聞いたことがない植物名、わざわざ札が掲げられており、
これはと調べてみますと・・・「莢蒾・ガマズミ」は
漢語では「きょうめい」とよび、春頃に白い花を咲かせ、
夏に赤い果実を実らせ、秋に紅葉する木だそうで、
英語ではJapanese bush cranberry、なるほどで
この果実は生で食べると酸味があり、ガマズミ酒という
果実酒になり、血がサラサラになるとも?
(*東北地方のマタギの伝承された「ジョミ」)
古代には染料にも用いられたそうです。
牧野富太郎博士は、「ズミ」は「染め」の転訛したもので
万葉集の「スガノミ」がガマズミのことと考えられた。
『真鳥住む卯名手の社の菅のみ
        衣に書きつけ服せむ児もがも』
       (万葉集巻7、1344 作者不詳)
    『植物記 ちくま学芸文庫』筑摩書房より
なお博士は菅のみと記されたが万葉集では菅の根に。

面白いのは、「日本人と植物」 岩波新書 青版 では
「ガマズミ」を「神ツ実」として神を暗示する植物として
紹介されており、古代日本人の感性がうかがい知れますね。

『がまずみの実を舌にのせ鳥になる』
            蓬田紀枝子
晩夏から秋になれば、赤い実に、
この頃、大和文華館へ拝見に伺わねばなりませんね。

玄関は今年も「山水有清音」を

2017-07-26 12:55:25 | しつらえ
朝方3時ごろ、雷と共に屋根を打つ雨の音が・・・
あわてて、窓を閉めに開けていた二階からサンルームも。
大雨は15分ほど、前線が南下していったのですね。
やっと涼しくなりもう一寝入りを。起床して東を見ると
若草山から水蒸気が上り、厚い雲が去っていきます。
9時頃
昨日の自宅稽古、準備万端で戸を閉めようとすると
一陣の風で釣舟の鉄線、花びらがはらりと儚くも・・・
あわてて庭から虫等がいないことを確認して一輪の木槿を
釣舟に挿してみました。お湯を窯に入れて戻ると、釣舟の
木槿の長い雄しべに健気な小さなアリさん達が、
隠れていたのですね。でも刺されれば大変ですから、
水に浸させて、スミマセン
『木槿から連れにしアリも釣舟に』
             愚句
 
あわてて始まった自宅稽古、お一人だけでしたので、
はじめてお濃茶を、愉しんでいただけたでしょうか。

玄関のしつらえは、今年も
山水有清音」の色紙と虫籠
先日久しぶりの来た忙しい孫、足音でわかりますよ。
もう直ぐ誕生日、リクエストは、そして昨年の約束の
小さな虫はいつになるのですかと聞くと、
”レゴブロックと・・・次に来るときかな?”と
虫籠にどんな虫が(音)をたててくれることでしょうか。
 

雷と雨音で起こされた朝でしたが、
朝の若草山を見ていると
春日原生林から清らかな水音が聞こえてきそうです。

ひまわり

2017-07-25 12:56:05 | 季節の花々
大雨は、新潟の次は北陸、前線が南下しており、
引き続き、週末には南海海上の台風5号の影響もあり、
夏休みが始まっても天候不順が続きます。
奈良でも最低気温は26.5℃熱帯夜になり、寝苦しい夜が
続いており、朝方になり涼しさで目が覚めると、
枕元からNHKラジヲ深夜便の今日の誕生日の花は
ひまわり」、花言葉は「あなたはすばらしい、崇拝」と
  
虚ろ虚ろするうちに、夢の中もう一眠りに
ひまわり畑とヘンリーマンシーニの音楽が頭の中に・・・
公開されたのは思春期で、リバイバルでの拝見ですよ。

咲き誇ると言えば、空の華、花火です。
今日25日は大阪の天神祭で、
13時30分から本宮際に引き続き、陸渡御、船渡御に続き
19時30分から奉納花火が約5000発大川に打ち上げられます。
大阪の降水確率は40%、一雨ありそうな悩ましい数字ですが
きっと大輪の華がたくさん開くことでしょうね。
『川面映え昼は向日葵夜花火』
           愚句
今日の昼からの自宅稽古は、お二人の予定が、お一人の方、
この天神祭の船渡御の船に乗られることになり、お休みに
昨日と同じ、立礼にてお稽古とさせて頂きました。
  
さあもうすぐ来られます。
お湯を沸かせて着物も着なくては。

頂いた釣舟に「てっせん」で

2017-07-24 17:16:13 | お稽古
今日は24日地蔵盆ですが、相方の生まれ故郷、
明日香村下平田では昨日23日だったはず、とぶつぶつと
降水確率は30%と梅雨前線が南下してくるのでしょうか?
九州北部で悪さをした梅雨前線が東北まで上がり、
秋田の雄物川系にも水害被害をもたらし、今朝からは
南下で新潟県にも避難指示が・・・。もうこりごり。
週末までにはこの梅雨前線はなくなるとの予報もあり、
取水制限の出ている地域にこそ、雨が望まれますね。

今日は、春に東京に居を移された先生との昼食会で、
西ノ京にある蕎麦屋『よしむら』十割蕎麦を、
その後は秋篠の喫茶店にて話に花を咲かせましょうと
いう予定が、昨晩になり急に
自宅にお招きして一服をという次第に・・・
さあどうしましょう。
立礼にてお茶を差し上げることに
朝から点茶番の用意を
 
床の軸は「渓雲」東大寺元管長 清水公照筆
香合は「なすび」、そして
 
花入れは頂いた釣舟(根付)に、午後ですから入り船にして
二度咲きの「てっせん」と藪茗荷を。
清らかな紫色が・・・
釣舟に気が付いてくださいますでしょうか?

この鉄線花、ただ一輪のみイチイの木に寄り添うように、
梅雨明けに咲きだし、来訪を祝うが如きになりました。
先生は、実はこの15日から奈良におられたと聞き及び、
釣舟に梅雨明け祝う鉄線花
            愚句


一番暑い時間に来られ、直ぐに昨日の名水「天之真名井」を
差し上げ、願い事をしていただけましたか?。

そしてお薄にと。
再会に感謝で、お元気なご様子に感激。

天之真名井(あめのまない)の名水を

2017-07-23 20:31:08 | お稽古
蒸し暑い大暑の朝なのですが、日差しがもう一つ、
秋田の方では、梅雨末期の線上降水帯がまた悪さを
大事になりませんように願うばかり・・・
雨は思い通りに、均一に降ってくれません。
でも水は生命の源、今朝の自宅稽古に京都の『市比賣社
天之真名井(あめのまない)の名水を持ってきて頂けました。
HPによると、御祭神は全て女神様をお祀りされており、
皇后陛下勅願所の「女人守護」と平安京の東西の市場の
守り神として「市場守護」としてお祭りされております。
そして境内のこの名水は洛陽の七名水の一つに数えられ、
伝承として当社の神宝天目椀「天之八塩(あめのやしお)」で
汲み出された「若水」を、歴代天皇の産湯に用いられたとか。
 
絵馬を掛け、飲んで手を合わせると願い事が一つだけ叶うと
されており、皆様にはじめに冷水を一杯・・・
皆さまの心模様は・・・
そして冷水点にてお薄を。

その後、予定の濃茶付花月、平花月をさせて頂きました。
”この修練の場も4回目になりましたね”と申し上げると
今までどのように勘違いされていたのでしょうか?
皆さまは遊びと捉えられていたのにはびっくり。

今日のしつらえです。
花は、木槿二種と藪茗荷、香合はあさがお
  

雑談)京都は、本当に水に恵まれておりますね。
三方を山に囲まれた盆地で、この地下には琵琶湖の水量に
匹敵するほどの地下水が湛えられていると推量されており、
湧きだした名水で千年に及ぶ都の文化、お酒や茶、そして
菓子、豆腐や湯葉等も、名水によるものでしょうか。
さらに鴨川、桂川の水量の多さを平城京の佐保川、秋篠川の
水量の細さと比べてみれば、都が短命だったことの明瞭な
事実の一つになりますね。

ゴーヤで灯台下暗し

2017-07-21 11:01:01 | 日記
今年もサンルームの日よけにゴーヤ(蔓茘枝・苦瓜)の苗を
5月の連休過ぎにようやく植えてくれました。
もう十年以上同じ場所、連作障害は4・5年と云われますが、
昨年は9月中旬早々にウリノメイガにやられ、
スムージー用に余りストックが出来なかったので、
今年の対策はと聞くと、”苗は接ぎ木なので大丈夫”と
元肥も十分いれ、摘芯もしていたようですが・・・
スムージーに使いたいのに遅いと思っていると、
なんとか先週はじめ、やっとゴーヤ3本を手にしており、
ゴーのサイン、スムージーに、チャンプルにも使えます。

でも今朝ふと、ゴーヤの根元に黄色いものが・・・

葉をめくると、もうすでに熟して、破裂寸前、
またその周辺にも食べ頃が二つほど・・・。
”今年のゴーヤはなかなか実がつかない”と
ぼやいていたのは誰ですか?
灯台下暗し」とはよく言ったもので、
本当に人は身近なことには案外気がつかないものですね。
言い訳は”目が、BSぐるりニッポン 灯台紀行でも見ますよ”
『老い』のせいにしてはだめですよ!
それと灯台は燭台のことですから!
梅雨明けに真黄のゴーヤ顔を出し
               愚句 
*歳時記にゴーヤは記載されていませんが、
 苦瓜や蔓茘枝・茘枝として秋の季語になるそうです。

今朝も採ってきてくれた自宅菜園の収穫の一部・・・

野菜って、一時期大量に収穫できますでしょう?
ピーマンのピークが過ぎたと思えば、シシトウそして今
胡瓜・きゅうり・キュウリの日々、どう料理したら(悩み)
採り忘れると、巨大になり、人にもあげられませんから、
冷蔵庫の中は、自家製きゅうりのキューちゃん風で二鉢にも
夏向きで生姜が効いてご飯が進むのですが・・・
何でも半月で飽きますもの。
しっかり目を開けて、足元も注意して捜してくださいね。