COVID-19で、緊急事態宣言が出され、閑かな黄金週間中の奈良、
東大寺大仏殿から南大門を見ても、人の姿は・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/99/907042cc0d612223f2fe1ceeb488e360.jpg)
東大寺の大仏様も拝観中止、
でも回廊の中門から大仏殿を見れば、
観相窓が特別に開けられており、お顔を拝めます。
時事通信より
新型コロナウイルス退散!!!
二十四節気「穀雨」も後半になり、
七十二候『霜止出苗(しもやみてなえいずる)』頃と。
霜が降りなくなり、苗代で稲の苗が生長する頃です。
ここのところ、肌寒い日が続き、
お茶の稽古も、お休みですので心も寒く
家の中にも、霜がまだまだ?の状態。
外の日差しだけは、どんどん夏に近づいて・・・週末は夏日に
COVID-19も先が読めず、いよいよ私もマスク作りに挑戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/50/5ef1aeaf1bc1e3176ce613818480e2f5.jpg)
材料は手ぬぐい、使い古した茶巾とタイツを切って作った耳掛けゴム
型紙を作って・・・・・頑張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9b/28ded6a6b63edebe85f9639fcb9c9ccc.jpg)
中に麻の茶巾(使い古し)を入れて
三重構造に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/e7/c20f9f83d3f4d7c78418c88a1b2fd276_s.jpg)
しっかりとしたマスクに仕上がり、満足!満足!
出来上がりを眺めて幸せな気持ちに
桜のマスクは私用
緑のマスクは夫用
使い古しの茶巾が使えて嬉しいです。
*使い古しの茶巾は二枚重ねて縫い合わせ稽古に使い
最後は濃茶席で茶碗を拭くのに使い捨てる。
その他には?
東大寺大仏殿から南大門を見ても、人の姿は・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/99/907042cc0d612223f2fe1ceeb488e360.jpg)
東大寺の大仏様も拝観中止、
でも回廊の中門から大仏殿を見れば、
観相窓が特別に開けられており、お顔を拝めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/78/e8227f5f73459dc9fd27def891347067_s.jpg)
新型コロナウイルス退散!!!
二十四節気「穀雨」も後半になり、
七十二候『霜止出苗(しもやみてなえいずる)』頃と。
霜が降りなくなり、苗代で稲の苗が生長する頃です。
ここのところ、肌寒い日が続き、
お茶の稽古も、お休みですので心も寒く
家の中にも、霜がまだまだ?の状態。
外の日差しだけは、どんどん夏に近づいて・・・週末は夏日に
COVID-19も先が読めず、いよいよ私もマスク作りに挑戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/50/5ef1aeaf1bc1e3176ce613818480e2f5.jpg)
材料は手ぬぐい、使い古した茶巾とタイツを切って作った耳掛けゴム
型紙を作って・・・・・頑張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9b/28ded6a6b63edebe85f9639fcb9c9ccc.jpg)
中に麻の茶巾(使い古し)を入れて
三重構造に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/b2/ec407356994d6f7faa3be55728816ec1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/15/20267f844193820872801f976c8ae336_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/e7/c20f9f83d3f4d7c78418c88a1b2fd276_s.jpg)
しっかりとしたマスクに仕上がり、満足!満足!
出来上がりを眺めて幸せな気持ちに
桜のマスクは私用
緑のマスクは夫用
使い古しの茶巾が使えて嬉しいです。
*使い古しの茶巾は二枚重ねて縫い合わせ稽古に使い
最後は濃茶席で茶碗を拭くのに使い捨てる。
その他には?