今年初めて20℃を超え、暖かかった昨日と打って変わり
今日は冷たい雨の弥生晦日になりました。
玄関の木蓮は、吉祥天女さんに負けじと微笑んでおります。
すっかり忘れておりました。薬師寺さんでは3月25日から
花会式(修二会)の法要で、今晩の「鬼追式]が結願、
十種の造花(自然の染料を用い、杜若,菊,百合,梅等)が
ご本尊に供えられるところから花会式と呼ばれ、
HPより
お水取りと並び、奈良の春を告げる行事の一つです。
また薬師寺の写経道場前の「薄墨桜」が気になりますね。
庭では、満開のさんしゅゆに大小の水滴が・・・
天乙女椿も急に咲きだし一面花・花・花状態に
近くの保育園や小学校の桜はと思い傘をさし散歩に
ソメイヨシノは???
オオシマザクラ?石垣沿いは暖かいのか一輪二輪三輪と
白い花が雨に濡れて寂しそう
染井吉野は咲かなかったのかなーと思い、とぼとぼと・・
帰り道突然、逆光ですが二輪ほど目にとまります。
近所の御家のソメイヨシノが咲きだしております。
でも、開花宣言は標準木で5輪以上だとか、
『悲しけり雨露光る蕾花』愚句
この30日には、大和文華館の「三春瀧桜」や
奈良・大和郡山城の染井吉野の桜は30日に咲いたそうで
奈良気象台の開花宣言は明日4月1日になるのでしょう。
今日は冷たい雨の弥生晦日になりました。
玄関の木蓮は、吉祥天女さんに負けじと微笑んでおります。
すっかり忘れておりました。薬師寺さんでは3月25日から
花会式(修二会)の法要で、今晩の「鬼追式]が結願、
十種の造花(自然の染料を用い、杜若,菊,百合,梅等)が
ご本尊に供えられるところから花会式と呼ばれ、
HPより
お水取りと並び、奈良の春を告げる行事の一つです。
また薬師寺の写経道場前の「薄墨桜」が気になりますね。
庭では、満開のさんしゅゆに大小の水滴が・・・
天乙女椿も急に咲きだし一面花・花・花状態に
近くの保育園や小学校の桜はと思い傘をさし散歩に
ソメイヨシノは???
オオシマザクラ?石垣沿いは暖かいのか一輪二輪三輪と
白い花が雨に濡れて寂しそう
染井吉野は咲かなかったのかなーと思い、とぼとぼと・・
帰り道突然、逆光ですが二輪ほど目にとまります。
近所の御家のソメイヨシノが咲きだしております。
でも、開花宣言は標準木で5輪以上だとか、
『悲しけり雨露光る蕾花』愚句
この30日には、大和文華館の「三春瀧桜」や
奈良・大和郡山城の染井吉野の桜は30日に咲いたそうで
奈良気象台の開花宣言は明日4月1日になるのでしょう。