<トランプ氏は上下両院の過半数も制し、強力な共和党体制が出来上がる。これは米国国民の強い不満が、政治、経済、知性、文化、制度などあらゆる分野で専門家を否定する形で噴出した結果だと、米「ニューヨーク・タイムズ」(NYT)紙のコラムニスト、ロジャー・コーエン氏は書いた。
米国国民はグローバリズムの名の下に波状攻撃のようにやってくる変化に耐え切れなかったのであり、アフリカ系大統領の次に女性大統領を受け入れるゆとりはなかったとの分析だ。
だが、それだけではないだろう。ワシントンの体制に染まったクリントン氏への反発は尋常ではない。例えば一連のメールで判明した凄まじいカネまみれ体質のクリントン夫妻の方が、女性への暴言で非難されたトランプ氏より、より深刻な悪だという思いが強かったのではないか。クリントンびいきのNYTでさえ、「高貴な政治的大義と、疑惑にまみれた個人資産形成の間のあまりに細い道を歩む」クリントン夫妻に、人々は嫌気が差したと書いた。
トランプ政治はどうなるか。当初からトランプ勝利を予測した木村太郎氏は、トランプ氏は言ったことの99%を実行するだろうと語る。ざっと見て、TPPは見直す。ロシアのプーチン大統領とは対立よりも話し合いを優先する。中国に米国人の職を奪わせるようなことはさせず、日本やNATO諸国には、安全保障のただ乗りは許さないということになるだろう。>
□櫻井よしこ「トランプ勝利の混乱で高まる危機 日本はTPP成立と憲法改正が必要 ~オピニオン縦横無尽No.1158~」(「週刊ダイヤモンド」2016年11月19日号)から引用
↓クリック、プリーズ。↓

【参考】
「【櫻井よしこ】大きな可能性を内在するアフリカ外交 ~対中国戦略でも高まる重要性~」
「【櫻井よしこ】隙あらば侵略の機会うかがう中国/冷静かつ力に基づく戦略を取る日本」
「【櫻井よしこ】容易に匿名報道に走るメディアの問題 ~相模原の障害者施設殺害事件~」
「*【櫻井よしこ】南シナ海問題で国際法無視の中国 ~」
「【櫻井よしこ】中国、裁定直後フィリピンを恫喝 ~強める軍事的色彩~」
「【櫻井よしこ】南シナ海問題で完敗でも拒否する中国 常軌を逸した習近平体制の暴走」
「【櫻井よしこ】米でも絶賛の中国の要人が豹変 ~永遠なのは国益~」
「【櫻井よしこ】西側は自国第一主義を深め、中国は民主主義の限界に自信を深める ~英国のEU離脱~」
「【読書余滴】櫻井よしこ『異形の大国 中国』(2) ~商売上手な中国、政治主導の経済~」
「【読書余滴】櫻井よしこ『異形の大国 中国』(1) ~踏んだり蹴ったり~」
米国国民はグローバリズムの名の下に波状攻撃のようにやってくる変化に耐え切れなかったのであり、アフリカ系大統領の次に女性大統領を受け入れるゆとりはなかったとの分析だ。
だが、それだけではないだろう。ワシントンの体制に染まったクリントン氏への反発は尋常ではない。例えば一連のメールで判明した凄まじいカネまみれ体質のクリントン夫妻の方が、女性への暴言で非難されたトランプ氏より、より深刻な悪だという思いが強かったのではないか。クリントンびいきのNYTでさえ、「高貴な政治的大義と、疑惑にまみれた個人資産形成の間のあまりに細い道を歩む」クリントン夫妻に、人々は嫌気が差したと書いた。
トランプ政治はどうなるか。当初からトランプ勝利を予測した木村太郎氏は、トランプ氏は言ったことの99%を実行するだろうと語る。ざっと見て、TPPは見直す。ロシアのプーチン大統領とは対立よりも話し合いを優先する。中国に米国人の職を奪わせるようなことはさせず、日本やNATO諸国には、安全保障のただ乗りは許さないということになるだろう。>
□櫻井よしこ「トランプ勝利の混乱で高まる危機 日本はTPP成立と憲法改正が必要 ~オピニオン縦横無尽No.1158~」(「週刊ダイヤモンド」2016年11月19日号)から引用
↓クリック、プリーズ。↓



【参考】
「【櫻井よしこ】大きな可能性を内在するアフリカ外交 ~対中国戦略でも高まる重要性~」
「【櫻井よしこ】隙あらば侵略の機会うかがう中国/冷静かつ力に基づく戦略を取る日本」
「【櫻井よしこ】容易に匿名報道に走るメディアの問題 ~相模原の障害者施設殺害事件~」
「*【櫻井よしこ】南シナ海問題で国際法無視の中国 ~」
「【櫻井よしこ】中国、裁定直後フィリピンを恫喝 ~強める軍事的色彩~」
「【櫻井よしこ】南シナ海問題で完敗でも拒否する中国 常軌を逸した習近平体制の暴走」
「【櫻井よしこ】米でも絶賛の中国の要人が豹変 ~永遠なのは国益~」
「【櫻井よしこ】西側は自国第一主義を深め、中国は民主主義の限界に自信を深める ~英国のEU離脱~」
「【読書余滴】櫻井よしこ『異形の大国 中国』(2) ~商売上手な中国、政治主導の経済~」
「【読書余滴】櫻井よしこ『異形の大国 中国』(1) ~踏んだり蹴ったり~」