池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●8/3 環境の緑化と美化報告  雑草が消えた!

2010年08月04日 00時10分01秒 | 環境の緑化と美化
池袋西口5差路スターバックス前の植栽帯の雑草が消えました。
2つあるうちの駅寄りの先週雑草を刈ったのですが、もう一つはそのままでした。
ところが2日前に見たときにはきれいになっていました。



(先週の状態 ↑ )

(今日の状態 ↓ )



どなたが刈ってくれたのでしょうか。素晴らしいことです。
豊島区管理ですから私がお礼を言うこともないのでしょうが、ありがとうございます。
今日は先週刈り残した雑草も刈りました。
ただし、刈り取った雑草はそのまま置いてあります。

刈り取った雑草をゴミで出すか、そのまま土に戻すか(枯れ草もかなり役に立ちます)はいつも意見が対立します。
ただ駅前だからきれいにした方が良いのでしょう。
ただゴミ袋に入れて出すと駅前は例え雑草でもお金がかかります。
先週残した雑草は後で一部SUGUYさんが持っていてくれたそうです。ありがとうございます。



木の広場のヒマワリが何本か咲き始めました。
大きくはありませんが、青空に本当に似合う花です。



植え込みの中で小さく咲いています。



ツタが地面を這いはじめ、7本のレンガ柱に登りはじめました。
これで来年は7本全部にツタが這うと思われます。
ただし切られなければですけど。

ツタ切りおばさんはいなくなったと思いきや、実はまだ駅前に居ます。今日も見かけました。
でもツタ切りは諦めたようです。



今日の参加者は阿部ゼミ関係者ばかりでした。
西口公園前プランターにも30リットルずつ水やりをしてくれました。
店の人が毎日水やりをしてくれているプランターは活き活きしています。

このクソ暑いのにと思われた方も、今日は風もあり時々雲で日射しが遮られ、作業しやすい暑さでした???。
阿部ゼミ諸君期待しています。
9月には駅前花植えが始まりますので。

ビックカメラ前のプランターは雑草で覆われて手入れがなくなりました。
商店街では続ける資金もなく、撤去の方向で考えています。

「手入れは誰がするのか?」・・・いつまでも大きな課題です。

参加者: TAKAG、YOKOT、KAT、SAT、MATU、YOSID、I の7名。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする