池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●5/10 環境の緑化と美化報告  えんちゃん補修&ヒマワリ種蒔き

2011年05月12日 00時09分23秒 | 環境の緑化と美化

モザイカルチャーえんちゃんの羽部分と足下付近が少し枯れてきました。
自動潅水装置とスプリンクラーが設置されていますが、なにせ立体造形ですから部分的に水が回っていないと予想されました。

ところが枯れた部分のタマリュウを抜いてみると、根に水分は渡っているところもあります。
どうして枯れるのか?

(羽の下部分が枯れている。↑)

(植え替え済み。ベンケイソウが植えられましたが、ちょっと修正が必要かな。)

今日は枯れた部分を予備のタマリュウとベンケイソウと植え替えました。
そこで分かったことはやはり水枯れ。

羽の先や陰になる部分は水が行き渡らないようです。
形によってそれぞれ違うので、枯れたお陰でどの部分に水分が回らないかがはっきりしました。

豊島区が製造元に確認したところ、やはり水枯れが主原因のようでした。

(お母さんの羽の先はきれいに植え替えられました。水をしっかり撒くようにします。)

お腹部分のモクビャッコウは製造元でも生長が悪いそうで、理由が分かりません(水枯れもあります)。
但し、ピンチし過ぎもありそうです。
1回ピンチすればいいのに、何度もピンチしてしまった部分が出てきました。

作業する人が何人もいるし、素人集団ですからもう少し慎重に管理するようにしなければなりません。

雑草も生えるし、頭部分はカラスに抜かれるし、覚悟の上とはいえ管理がなかなか手ごわいですね。

木の広場を耕し、ロシアヒマワリとグッドスマイル(矮性ヒマワリ)の種を蒔きました。
パンジーがそろそろ痛み始め、しかもまた荷物を置かれたようで、元気のよい花以外は処分。



500ポットくらいヒマワリの苗も育てているので、直植えの様子を見ながらポット苗も植えます。

今日は大勢の参加者がありました。
私が途中で抜けたために全員が把握できていません。
分かる範囲でのお名前です。

参加者: YOKOT(豊島区)、SUGIYAM、TNAK、HENM、MIZUTAN、ARIYA、OOKUM、YOKOT、KAT、YAMAD、阿部ゼミ3年5名、アプリヴォワゼ数名、I の17,8名くらい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする