池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●2/28 社会貢献活動見本市に参加

2015年03月04日 18時20分22秒 | 環境の緑化と美化

9回目となったNPO法人としまNOP推進協議会主催の社会貢献活動見本市に参加しました。

http://www.toshima-npo.org/toshima-npo//html/09-mihonnichi.html

今回はゼファー池袋まちづくり・アイポイントでの参加ですが、内容は立教大学社会学部阿部治ゼミ蝶の道プロジェクトが主体。

阿部先生も見に来られました。

パネル前に本物の菜の花を敷き詰め、手作りパネルでなかなかの力作でした。

都会に自然環境を生み出すのは、意識と行動力が必要になります。

持続可能な環境、社会づくり、そして教育という方向性を少しでもわかっていただけたでしょうか。

大久保農園のこの菜の花をそっくり展示しました。

人が多くて分かった方は少ないと思いますが、菜の花の香りも漂っていました。

阿部ゼミが頑張ったおかげで、リベロコミュニティ賞(商品券1万円とマック食事券)をいただきました。

菜の花が咲き(香りもある)チョウチョが舞い、ビジュアル的には一番良かったと思いますよ。

ミニセミナー、シンポジウム、踊り、演奏・・・と盛りだくさんで熱気のあるイベントでした。

今回の表彰上位は内容で決まりました。

NPO法人高卒支援会は素晴らしい活動内容だと感じました。

行政が手に負えない問題をみなさんの力で支えているのだとあらためて意識しました。

皆様お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●2/24 環境の緑化と美化&みどりのアートカフェ報告

2015年03月04日 17時50分11秒 | 環境の緑化と美化

えんちゃん脇の菜の花をピンチ(摘心)しているところです。

せっかく伸びた花芽を摘んでしまうのは、忍びなくてなかなかできません。

でもピンチをすることにより花数を増やし、背丈も抑えられます。

今日はえんちゃんお腹部分のビオラもピンチしました。
せっかく花が咲いているのに切るのですから、なんだか悪いことをしているように感じてしまいます。

警察の方が2人で雑草を刈ってくれました。
あまりしていなかったので助かりました。

西口公園と駅前と2箇所作業で行き来ができません。

公園チームが寄ってくれました。

西口公園のこのネットプランターは大きく、土もたっぷりですが、キリンハートプロジェクトで置いたプランターは小さいため
枯れてしまったり、抜かれたり、倒されたり・・・であまりきれいに生長していません。

土も少なくなり、今日は3袋分土を足しました。

草木は地植えがベストですよね。小さなプランターは公共用地には無理。

余談ですが、畑の水やりはどうするのですか? とよく聞かれます。
答えは「やりません!」

種を蒔く時、水は必要ですが大きな畑に水やりはとてもじゃないけどできません。
ですから、お天気と相談して、雨が降る前に種蒔きします。

どうしても雨降りにぶつからない場合は水まきをしますが、どえらく大変な作業です。

基本は天気任せです。都会の樹木にも水やりはしませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●2/21 風土かふぇ part5

2015年03月04日 17時35分21秒 | 環境の緑化と美化

西池袋~風の人・土の人との交流が育む新たなコミュニティ

風土かふぇ part5 に参加しました。

http://npo-zephyr.jp/ipoint2/ipointpdf/kazetuchicafe.pdf

日時:2015年2月21日(土) 11:00~14:30

場所:立教大学太刀川記念館3階多目的ホール

内容:①西池袋お未来像について語る(シンポジウム)

    ②西池袋や豊島区等で活動する「まちづくり団体」活動展示と西池のおすすめスポットの展示

    ③立教大学魅力発見キャンパスツアー(旧江戸川乱歩邸等)

写真はこれしか撮らず、会場の様子がお伝えできず申し訳ありません。
無形文化遺産になった埼玉県唯一の村、東秩父村の細川紙です。

ゼファー、阿部ゼミ、wakuwakuネットワーク、西池袋南町会等8件のパネル展示をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする