3月8日(日)のジャガイモ植え準備で畝立てをする予定でしたが、あいにくの雨。
以前から予定していたトピアリー制作に専念しました。
日本トピアリー協会理事長の宮崎さんがキンメツゲを持参して講習会となりました。
西口公園に人と音符の形をしたトピアリーを8つ置き手入れをしていますが、思うように形になりません。
原因の一つにプランターで育てているため、水枯れやいたずらで思い通りに生長しないことがあります。
駅前のネットトピアリーは地植えのためそれなりに生長しています。
そこで環境の良い大久保農園である程度育ててから池袋に持っていく作戦になったわけです。
形も複雑なものでなく、全部ハート型です。
針金でハート型を作り、幹に取り付け、枝を誘引していきます。
でもそんなに簡単ではありません。
教わらない限り無理のようです。
60センチほどのキンメツゲが伸びる方向を決められて、完成イメージはハート型になりました。
宮崎さんの実に丁寧にご指導頂き、体験談までお話いただき、今日の参加者は相当得しましたね。
予定としてはあと4名参加でしたが、雨でキャンセル。残念でした。
日当たりの良い場所に4本植えられました。
2,3年後に池袋に移植します。
あと10本キンメツゲを注文しましたので、楽しみです。
水やりの心配をせずに育つのですから安心です。
これが本来の形で、地植えしないと無理があるようです。
土のない都会に緑を増やすためプランターや機械式で賄うのは余程手入れが行き届かないと難しい。
今、ゼファー・アイポイント、みどりのアートカフェがメンテナンスを担っていますが、週一ボランティアメンテナンスでは到底無理でしょう。
専門職が週2回、半日仕事くらいの量になっています。
サクランボのなる桜の花芽です。吉野桜はまだまだふくらんでいません。