池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●4/24 環境の緑化と美化報告 阿部ゼミ15名勢揃い

2018年05月02日 23時36分45秒 | 環境の緑化と美化

なんて嬉しいんでしょうか。
今日は新3年生の阿部ゼミ15名が全員勢揃いしました。

毎年のことですが年末になると3年生は就活に頭が行ってしまう。
この活動にはパタッと参加しなくなります。
就職活動に頭がいっぱいになってしまうのは良く分りますが、私たちは見捨てられたようで寂しい。

新三年生が阿部ゼミに入って参加するまで5か月くらいのブランクがあります。

今年は例年より早く参加してくれました。
しかも15名です。昨年が7名ですからどうしてこんなに阿部ゼミが増えたのでしょうか。
ワッと花が咲いたように賑やかになりました。

この三角花壇の花が少し枯れてしまったため、ノースポールを足しました。
以前から中国の方も参加してくれるんですよ。

東武百貨店側花壇の花が少ないのでこちらにも植えました。

段ボールが置かれるこのあたりはゴミ捨て場のようになってしまっています。
ゴミ箱は置かないのが今の行政の方針ですが、こんなことを毎週していて疑問も感じます。
花壇やプランター、植え込みがゴミ箱代わりになっている現状を体験すれば考え方も変わるように思えますが。
ゴミ箱に不審物・・・や、ゴミ減量の考え方に一定の成果はあるのでしょうが、多面的に考える必要もあるでしょう。

花植と花がら摘み、ゴミ拾い、水やりの他、今日はコニファーの剪定をしました。

この2職人が始めると作業スピードがまるで違います。

ボサボサだったコニファーがきれい菜三角錐になりました。

ルミネ前芝生花壇は芝刈りをしないといけません。
先週やりましたが今の時期は毎週必要です。

ルミネさん担当になりますが、芝刈り機を出してくれないと、手作業では埒があきません。
来週はしっかりやりましょう。

この季節になると植物の生長が早くて作業が間に合わなくなります。
ガンバッテ!

参加者: 阿部ゼミ15名、ルミネ3名、警察1名、区1名、中国1名、SIGAK、緑の会1名、TANAK、YAO、ARIY、OND、TUSIM、UME、I の30名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●4/21 大久保農園報告 ジャガイモ中耕と雑草取り

2018年05月02日 22時05分27秒 | 大久保農園

明日22日(29日も)はOOさん主催のタケノコ掘りイベント。
そのために農作業は前日の土曜日に行いました。

土曜日だと参加者が少なくなります。
URYさんは以前から準備をしていたスイカとカボチャを植えました。
肥料袋を利用してあんどんのように囲います。

こちらはミニトマトのトンネル仕立て。
KAWAGさんが栽培方法を調べてきました。
2つの畝に植え、両側から人間が入れるトンネルのように伸ばしていくとのこと。

毎年ミニトマトを植えるのですが手入れが悪く伸び放題になってしまいます。
それでも美味しく食べられる放任栽培といったところです。

今年はみなさんがそれぞれ研究して栽培しているので良いものができると思います。

 

季節は待ってくれません。
人数が少ないと作業の優先順位に困ります。
ジャガイモの雑草取りを今のうちにしておかないと後が大変になる。

来週になるとジャガイモと雑草の高さが一緒になり中耕作業もできなくなる。
中耕作業は手作業では無理。
今年は畝間を狭くしたので管理機で中耕する覚悟でしたが、幅広のヤンマー耕耘機で試したら何とかできる。

ジャガイモは根にできるのではなく、茎が地中横に伸びて実を作ります。
この時期だとまだ地中の茎が横に広がっていない。ここを逸すると幅広耕耘機ではイモを傷つけてしまいます。
と言うことで今日は真っ暗になるまで中耕作業をしました。完成…一安心です。

気温が上がり、植物の生長が一気に早くなります。
一週間の遅れは後で数倍の労力になってしまいます。

野原畑だけですが中耕終了。
文殊第二畑と大久保農園のジャガイモは来週で間に合います。

畝中の雑草取りは手作業しかありません。
雑草取り、芽欠き、追肥、土寄せ、中耕と手間のかかる作業が続きます。

参加者: KAWAG、URY、MOROZ、I の4名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする