えんちゃんの隣に1本だけ大きく育ったヒマワリ。

ニコニコマークにしようと種を削ったのですが、どう見ても恐い顔。

愛嬌ある? 笑っているようには見えません。

阿部ゼミKAWASさんの作品ですが、よく出来ました。

先週植え替えたオタフクナンテンに水が回っていなかったので、急遽水やり。
今日はKAWASさんが主役。

サルビア、ミニバラ、オタフクナンテン等全て駅前からの移植です。
以前はプランター用に花を買っていましたが、有効利用が出来ています。

雨予報があっても、目の前で萎れていれば当然水やりです。
以前通行人に雨予報が出ているのに何で水やりしてるんだ!と文句を言われたことがあります。余計なお世話だ!
乾いた土の水やりは量が重要なんです。
少しくらいの水量では中まで浸透しません。雨も同じ。

花壇柵が出来たおかげで花がほとんど傷んでいません。
植え込みのゴミも少なくなった様です。

狭い縁に無理矢理座る人もいて柵が曲げられた場所もありますが、ごく一部で今のところきれいな状態が続いています。

きれいにしてくれてありがとうと声を掛けて人もいます。
この方は知り合いですが、うれしいです。
豊島区がコロナ感染者がここ一週間で3回もゼロでした。
様々な努力は必要です。
参加者: KAWASI、TAKAHA、TUSIM、YAO、I の5名