![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/62/eac6c081d598146b770be76c9b758754.jpg)
花植え隊が行く・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3f/69e563af4f87a82fa3aa3a4f848a7f9e.jpg)
来週11月24日に駅前花壇の花の植え替えがあります。
そのため、今日はまだ十分咲き続ける花をアゼリア通りと西口公園前のプランターに移植しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/98/56ffff612518a1c2a995ac60c2d11813.jpg)
花の補充がないとプランターはどうしても寂しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d9/125bc0b47ab504723862298dae03a632.jpg)
以前は安い苗を買って植えていましたが、このやり方がベスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fa/603e8ee7316585362c5ae27ab080535a.jpg)
一年草の花がほとんどですが、毎年咲く花もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ea/4714f51a897652905f9bea365e88cab1.jpg)
ちょっと寂しかったプランターが一気に華やかになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/78/e708e368c28612ca46e658cf4b55b0f8.jpg)
業者はスケジュールに合わせて作業します。
花は廃棄されてしまうので、マメに利用すれば大変有効です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dc/62257bb8108e343ae5a14498b0ba7c8a.jpg)
間引いて掘り返しています。
捨てちゃうなんてもったいない! と誰でも言いますが、実際に利用されることはほとんどないのが現実。
以前、ブルーシートに抜いた花を並べてご自由にお持ち下さいとしましたが、通行人が急に持って行けませんし、土が付いているから汚れるし・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f5/000d9356d5565be8fcdabfb7a5261103.jpg)
しばらく雨も降っていません。
移植時プランターにはしっかり水やりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c2/4a09377b13ec70bfe6ed9c665d492a54.jpg)
えんちゃんはARIYさんがしっかり手入れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/274f921fd9da8e4361e9443da2041959.jpg)
えんちゃん周りプランターの菊はピンチしたり花がら摘みもしっかりしているので、新しい花芽がいっぱい付いています。
区のKURIさんがマメに蕾を間引き剪定していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/87/f654a474d6c091f1d978d969c05b6943.jpg)
繊細さにちょっとビックリでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/43/e4acf7ad40947a47d25422d813c77076.jpg)
今日は警察の方が3名参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/60/b7ea8586d43d386a934fcbfb4e32812e.jpg)
手伝わされると思っていなかった?かもしれませんが、しっかり移植作業をこなしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a4/80f8e58184eb7c2f3b4baff863bdb6d1.jpg)
汚れたかもしれませんが、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/da/0daf4f79e4b8c10d0b332990a3fdfd6a.jpg)
この作業は格好は重要なんです。
汚れても良い格好をしていないと非常にやりにくい。
大げさですが、覚悟が必要。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e8/42c6aae43aa188c131d28da3aa81de42.jpg)
三角花壇脇のヒメツルソバ。
砂利の上に繁殖しています。まあ丈夫な種類ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/99/37beb01f175c8f61641bf7cb20784b32.jpg)
三角花壇内も含めちょっと手入れが必要です。
花壇は花が間引きされてちょっと寂しくなりましたが、1週間我慢して下さい。新しい花が植えられます。
みなさん、非常に手早い作業でした。
ありがとうございました。
参加者: 警察3名、区1名、KIB、YAMAG、YAO、TUSIM、ARIY、I の10名
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます