![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/58/8dfa7ee3ebebd0f1c231bf91f6bbb326.jpg)
えんちゃんの隣に1本だけ大きく育ったヒマワリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bc/d9bcb961183081efbb964cf4381edf33.jpg)
ニコニコマークにしようと種を削ったのですが、どう見ても恐い顔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f8/ddea956d7380d4f2f6780cfa9dd7e952.jpg)
愛嬌ある? 笑っているようには見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9e/03dd9980dc12728a89970151d89d31af.jpg)
阿部ゼミKAWASさんの作品ですが、よく出来ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/71/13eadf574b842b4111aef2fa8041f00c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/71/13eadf574b842b4111aef2fa8041f00c.jpg)
先週植え替えたオタフクナンテンに水が回っていなかったので、急遽水やり。
今日はKAWASさんが主役。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/53/c18755362a911ff184252627bcba515a.jpg)
サルビア、ミニバラ、オタフクナンテン等全て駅前からの移植です。
以前はプランター用に花を買っていましたが、有効利用が出来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c7/5179ad31217e0632f295b149d6f2306a.jpg)
雨予報があっても、目の前で萎れていれば当然水やりです。
以前通行人に雨予報が出ているのに何で水やりしてるんだ!と文句を言われたことがあります。余計なお世話だ!
乾いた土の水やりは量が重要なんです。
少しくらいの水量では中まで浸透しません。雨も同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ed/447e7a3652360d1c0ed640969ebf70f3.jpg)
花壇柵が出来たおかげで花がほとんど傷んでいません。
植え込みのゴミも少なくなった様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/18/3191bb048e0e9bb2942cabc3aa335e6a.jpg)
狭い縁に無理矢理座る人もいて柵が曲げられた場所もありますが、ごく一部で今のところきれいな状態が続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9d/88f04f9be568534fd3f4e4e8e25a0a8e.jpg)
きれいにしてくれてありがとうと声を掛けて人もいます。
この方は知り合いですが、うれしいです。
豊島区がコロナ感染者がここ一週間で3回もゼロでした。
様々な努力は必要です。
参加者: KAWASI、TAKAHA、TUSIM、YAO、I の5名
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます