![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f4/dcda44f9cd9f4388ca4057cc8aa614a8.jpg)
戦後、生き抜くための溜まり場だったウイロードが美しいと言う言葉が似合う場所になりました。
毎週、毎週感激しながら清掃しています。
大袈裟な! なんて思われようがかまいません。本当だからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8f/6351a2e415811660de7a219e20186a15.jpg)
午前中の光が水に反射して、色と光が混ざり合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/65/023d7d98e2f71c6dd383b6b0d6b4c4dd.jpg)
光と水で表情を変えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c8/6fad20125957a49f44e23c49cbb2476b.jpg)
冬と夏では変わって来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/92/a21d620228bab0b033c0df2ca11dd398.jpg)
ここに靴磨きや傷痍軍人が居たんです。
まちは取り壊されて新しい建物が建ち変貌しても、ここの構造は全く変らず、美しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fa/f79c0690ce67a10908ce0669df3f2da8.jpg)
不思議な場所になりました。
作業が多くて、今日は虹の遊びはできませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b9/7fd995bd4f654d87984d0ebb095b4a41.jpg)
これだけ工事しても雨漏りがあり、茶色の筋が出てしまいます。
タワシで落とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/28/f24cf8e443395aa21522e476ad43f9b6.jpg)
ふと絵を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/72/11fe8ddac408ddb399e9169c1b9907e0.jpg)
ガム取りもしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/60/0a5d333ae5c4d31066dbce2f3d672e5d.jpg)
いつもウイロードを通る缶集めの方が蜂を捕まえたと見せてくれました。
かなり大きなキイロスズメバチ。
叩いてペットボトルに入れたらしい。私にはそんなことできません。
駅前公園にいるとのこと。
線路沿いの手が届かないゴミと蜂の駆除は区の役目です。
これを見ていたらお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/92d76f4a73e7f3e5f22234df065c53f0.jpg)
お疲れ様でした。
参加者: IWAKU、OKAMU、TAKAHA、I の4名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/21/92ba6ef6273bd3ee8a9979d6c000f2f2.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます