![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/92/3e79f7e19ef2f09d0fd2ede6537e6e72.jpg)
天気予報で2~4ミリの雨。
5名も良くも参加しますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ef/78224667413481d162cf33f017da38d8.jpg)
8時半くらいから来て文殊第一畑の耕耘作業をしたTERAさん。
10時半くらいから次第に雨が強くなりはじめ、急いでジャガイモの追肥作業に取り掛かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1c/e817d633c16cb0f885dcd97e0c8dcde5.jpg)
土中にはまだ雨がそれほど浸み込んでないので、ここがチャンスとばかりに4人で追肥作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ce/21e9f4362b63c4220a3b6e3deee26dcd.jpg)
ジャガイモ収穫まで1か月くらい。
もっと早く追肥と土寄せをしたかったのですが、全く間に合わない。
3週に渡って雑草取りと土寄せを兼ねて中耕作業をしていたのですが、機械を使う一人作業だから作業量は一定。
かと言ってこれを人力でこなすのは不可能に近い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/95/cce56a82e74b71743805fcc5c4d49f89.jpg)
広いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/51/3fd8429fc9c3de4acec5314c83ec2056.jpg)
2か所に植えてあり大小合わせ56畝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b2/05677d5f739223c40d27e19dde20dcca.jpg)
13時くらいには全部撒き終わりました。
中耕を兼ねた土寄せは後日やります。
みなさまお帰りの後NAMIKさんが来ました。
来るとは聞いていましたがまさかです。
苗を買ったから植えないとと言うことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4c/443fa9ea62aea034d3425d9f361172b1.jpg)
6日のサトイモの様子です。
白い芽が少し緑色になっています。
京芋と海老芋が売っていたので雨の中植えました。
来週はショウガを植えます。
連休中は4月29日、30日。5月5日、5日6日、7日と畑に行ったことになります。車が混むので連休中は毎年行かないのですが、今年は拠点移動で畑仕事が間に合わず仕方なし。
この間ヤンマー耕運機が大活躍でしたがVベルトが切れて動かなくなった。
買い置きがあったはずと探したが新築道具小屋に荷物を移動したのでどこに何が置いてあるか分からず、大苦戦しました。
昔はホームセンターに置いてあったのですが、今は売っていない。取り寄せだと5日くらいかかる。ラッキーでした。
お疲れさまでした。
参加者: TUNEMA、TERA、IWAKU、NAMIK、I の5名
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます