池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

菜の花の風景とタケノコ

2009年04月16日 09時57分54秒 | 大久保農園

大久保農園の菜の花の風景です。
夕暮れ時がきれいです。

 

写真では上手く表現されませんが、背後の大きな木の新芽色がモヤッとしてきれいです。クヌギなのでしょうか。
森林公園付近も日本画を見るように桜色や淡い緑、菜の花やユキヤナギの白、芝桜やハナダイコン等々、春から新緑に向かう生命の息吹をいっぱいに感じるさせる時です。

 

今年の大久保農園はスミレが多い。あちらこちらで濃い紫から薄い紫まで5種類くらいある。

 

何で黄色がこんなに浮くんでしょうか。

 

日が照っているときは虫も来るし、色もこんな感じ。

 

そして大久保農園はいよいよタケノコが佳境に入ります。

19日、26日、29日とタケノコ掘りイベントが続きます。
タケノコは1日で約30センチも伸びます。1時間に1.3㎝です。
毎年計っていますので正確です。
ただし、時期、気温にも左右されます。
地上に芽が数センチ出てからの伸びが一番早いと思われます。

12日も朝はさほど見つからなかったタケノコが夕方はたくさん採れました。
それは半日で伸びてきたからです。

雨も降ったし、気温も上がってきたので、19日には2メートルくらい大きくなってしまったタケノコが見られると思います。

朝タケノコの高さ印して、夕方帰る頃には7、8㎝くらい伸びています。
ウソだと思ったら是非実際に調べて下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「環境の緑化と美化」報告 4/14

2009年04月14日 23時53分44秒 | 環境の緑化と美化

上の写真と下の写真、犬とか人物を除いて菜の花をご覧下さい。
(萩原ゼミのお二人怒らないで下さいね。写真って背景が大切なんです。)



農園の菜の花と池袋西口の菜の花の違いです。
摘めば摘むほど脇芽を出して長持ちします(農園)。
犬は農園隣の飼い犬です。遊んでくれとじゃれてきます。

池袋西口駅前の菜の花は伸びきってしまい、花も終わりSIGAKさんが少し刈りました。刈って脇芽が出てくるかは分かりませんが、一応実験です。
種をいっぱい付ているので、見てくれは悪くなりますが、枯らして種も採ることにします。

ピンチ(摘芯)や花がら摘みが大切だとこれでよく分かりました。パンジーでも摘芯をすると良いとのことで、花をたくさんつけるものは摘芯が必要のようです。

夜に大雨が降ると言うことで、カラカラに水は枯れていましたが、今日は水やりをせずにゴミ拾い、雑草取り作業をしました。

就活中に萩原ゼミ4年生が3人参加。仕事中のFURUTさんも立ち寄ってくれました(昼休み時間中ちょっと寄ってくれただけで決してサボっていません。サッと帰りました。念のため。)

参加者: SIGAK、YAO、ISI、RYUCHI、SIMOJ、OO、I の7名。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナバナはすごい!

2009年04月13日 22時09分44秒 | 大久保農園

1月から毎週摘んでいるのに、まだまだ菜の花が採れます。
3ヶ月も食べられて、池袋西口駅前まで美しく飾ってくれました。
冬の間は植物はほとんど生長しないのに、これだけは意に介せず育っていました。

しかも美味しいからすごい。アブラムシも付かず露地栽培で虫食いがないのだから驚きの野菜です。しかもきれい。
冬の間、黄色の花と淡い緑が景色を明るくしていました。

 

今の時期、ミツバチに蜜を与え、人間も食べられる。収穫量が多いのもすごい。
タキイの食用菜の花(極早生)という種3(4?)袋をFURUT氏が10月に気楽に蒔いたもの。

 

〈 ビロウドツリアブ(名前を教えて頂きありがとうございます)も前から撮れました。
長い針のような口吻で蜜を吸うらしい。〉

今日も少し食べましたが、ほろ苦さと食感は最初とあまり変わらず、いまだに美味しいのです。

花はミツバチに、脇芽の蕾は人間がいただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大久保農園 子どもエコ体験隊 ジャガイモ芽欠き 4/12

2009年04月12日 23時48分22秒 | 大久保農園

昨日報告したとおり、子どもエコ体験隊のジャガイモの芽が芽欠き出来るほど伸びていなかったので、別畝の芽欠きをしてもらいました。
2~3本芽を残して余分な芽を抜くのですが、何本も出ているとどれを抜くか結構むずかしい作業でした。

それでも親子で3畝分無事に芽欠きが終了。
きっと丈夫で大きなジャガイモが採れると思います。



(サトイモ植えがほぼ終わったところ。)

その後サトイモを3畝植えてもらいました。ほぼジャガイモと同じような植え方なので、やりやすかったでしょう。
サトイモは上下が分かりにくいものが結構ありましたね。

ジャガイモの芽欠きとサトイモ植えが終わったところで昼食。
農園スタッフが採れたてのタケノコご飯とタケノコ汁、菜の花のおしたしを作ってみんなで美味しく食べられました。

 

(写真では竹林の中が暗くなっていますが、みんなでタケノコ掘りをしています。)

その後はワッとみんなでタケノコ掘り。
今年は全般にタケノコ生育が遅いそうです。
大久保農園も一人1本渡ったくらいで、かなり少なかったようです。
JAで1本1000円で売っているらしく、いかに少ないかが分かります。

(菜の花にミツバチが蜜を吸いに来ていますが、本当にミツバチが少ないのでしょうか。)

菜の花もまだ収穫できたし、みなさん親子で楽しく過ごせたようです。
後は6月14日の収穫を楽しみにしていて下さい。

(ミツバチの顔が花粉でいっぱい。蜜を吸う舌を出しています。)

今日はエコ体験隊の他にスタッフも多く、総勢70名以上の参加があったようです。
子どもたちだけで30名以上いたし、親が20名、豊島区6名、スタッフ22名だと80名くらいいたようです。

 

(夕暮れになり、静けさを取り戻した畑です。)

スタッフの参加者: MOROZUM、YOSIHAR2名、SIBAZAK、NISIYAM、RYOUNOSUKE、INAGAKチーム6名、MIZUT、SIMIZ、HAMAD4名、TOMIZ2名、OO、I の22名。

来週19日はタケノコ堀りイベントを行います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日はエコ体験隊のジャガイモ芽欠きなんですが・・・

2009年04月11日 23時23分29秒 | 大久保農園

12日のエコ体験隊の準備に11日大久保農園に行ってきました。
午前中仕事をして、昼に西口駅前を見に行ったら、案の定土の薄いパンジーを植えた花壇が萎れていました。

花鉢も萎れているし、水やりをしなければなりませんでした。
今日はもう夏日だったようで、暫く雨も降っていなし枯れるのは当然。
水やりに1時間(東武百貨店側は水撒きできていないので心配)。
準備にホームセンターで時間を取られ、農園に着いたのが16時30分。

ジャガイモの芽が出ているには出ていますが、まだ小さい。
(上の写真左側にジャガイモの芽が出ています。菜の花すぐ左隣はタマネギ。)
芽欠きができるような状態ではありません。
困りました。

 

(スミレはきれいに咲いています。)

昨年の資料を見ると、1週間遅い。
ここに来て急に暑くはなりましたが、3月中の寒さが影響しているように思われます。
相手が植物とお天気じゃ予定通りにいきませんね。

ましてやアイポイント交換の日が6月6,7日に決まっており、早植えしているので無理が出ているようです。

 

(スミレの写真ばかり載せても仕方ないか)

タケノコも明らかに遅い。20㎝くらい頭を出しているものが数本あるだけ。
小さなものを探せばあるはずですが、10日くらい遅い感じです。

ということで、エコ体験隊の芽欠きは部分的にしかできないですね。
タケノコ掘りも料理用くらいしか採れないかもしれません。
仕方ないので、サトイモ植えをメインにしましょうか。

 


菜の花はまだ採れます。1月から毎週収穫しているのに元気過ぎます。
(アブラムシは付いていません。)
駅前は花芽を一切摘まなかったので、背が伸びて脇芽が出ず、もう末期。
同じ株なのに、芽を摘むか摘まないかでこんなにも様子が違ってしまうのか、すごく勉強になりました。

夕暮れだったのでミツバチはいませんでしたが、12日天気が良ければミツバチがたくさん寄って来るかもしれません。
それとも、騒がれているように今年はミツバチが少ないのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田川の桜は多分今日が見納め?

2009年04月10日 15時57分14秒 | Weblog

でも、桜吹雪できれいでしょうね。
川も、道も花びらで埋まっている景色は素晴らしいですよ。
(写真は4月7日撮影)

 

立ち止まってじっと眺めている人、ゆっくり散策している人、カメラを構える人・・・・、
ここはリズムがゆったりしていています。

 

 

(上の2枚は先週の写真です。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大久保農園の4月

2009年04月10日 15時09分19秒 | 大久保農園

大久保農園はいよいよタケノコのシーズンに入ります。
ジャガイモ、ダイコンニンジン、長ネギ等を植え終わり、これからサトイモやショウガ等を植えていきます。

寒い気候から急に暖かくなり、あらゆるものが成長する時期になりました。

12日は子どもエコ体験隊のジャガイモ芽欠き作業(タケノコも採れると思います)。

19日は大久保農園関係者のタケノコ掘りとバーベキュー。

26日は竹林整備に命をかけているOO氏主催のタケノコ祭り。

と、大久保農園の4月はタケノコ月間となります。
タケノコは5月まで採れますが、4月の早いうちのタケノコが美味しい。
しかも大久保農園のタケノコは大きいものが美味しいんです。

でも、畑作業もしっかりやって下さいね。

 

大久保農園の若い桜は12日くらいが満開でしょう。(4/5撮影)

 

今年はミツバチが大量死して激減しているとか。受粉作業をさせる農家の人が困っていると報道されています。
花が咲くとこぞって蜜を厚め、身体中花粉だらけになるミツバチを見ていると重要さが分かります。
この写真のミツバチはちょっと一休みで花粉玉も付けていません。
開きかけの桜に潜り込んで蜜を採る姿を見ていると。本当によく働くなと感心します。

 

  ↑ カメラレンズにぶつかったミツバチです。
ミツバチは人をあまり警戒しないし、周りをよく見ていない。
カメラを1㎝~5㎝くらい近づけます。

 

前も載せた飛ぶハチの拡大。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田川の桜

2009年04月09日 13時38分06秒 | Weblog

今年の桜はこんなに長持ちして、しかも、きれい。

夕暮れの神田川の桜の写真です。

花びらが川一面に流れ、岩は桜色の絨毯が敷き詰められます。
これは一度でも見た方がいい。
風が吹けば花びらが暗い川に向かって舞い降りる。

 

大きな鯉が泳いでいるのも見えます。(この写真には写っていません。)

 

場所は面影橋付近です。
都電が通り、豊島区と新宿区の境になります。
かぐや姫が歌う「神田川」のお風呂屋さんはこの近くにあったそうです。
(今はもうありません。西早稲田3丁目あたりです。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「環境の緑化と美化」・「環境浄化パトロール」・「放置自転車対策」 4/7

2009年04月08日 23時39分05秒 | 環境の緑化と美化

盛り沢山な日でした。

このブログでほとんど報告していませんが、毎週火、木曜日12時からは放置自転車対策で放置自転車に禁止ビラを貼っています。

(池袋西口公園時計の下で私たちが待っています。昼休みの10分程度で終わります。是非ご参加下さい。3月に撮った写真です。)

毎月第一火曜日12時15分からはガム取り。↓

参加者は15名くらいでした。
地味な仕事ですが継続するとかなりきれいになっています。

↓ 荻野氏ガム取り名人が初参加者に指導。




毎週火曜日12時20分からは環境の緑化と美化活動です。

 

↑ この植栽帯は来年の今頃はなくなってしまいます。
大きなスペースがなくなるので、緑をを増やす方法を考えています。

 

プランターから植え替えたハボタンが菜の花を付けています。

参加者: MIZUNIW、SIGAK、YAO、HAYAM、IMUZUK、MOR、YAMASIT、I の8名。

 
そして、7日は夜8時から環境浄化パトロールがありました。↓

 

↑ 中央2人が客引き。今晩から見える場所でも平気にやっている。
一時減った客引き、スカウトも増えている感じです。
もう一度引き締めないともとにもどってしまいそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大久保農園報告② ジャガイモ植え直し 4/5

2009年04月06日 23時42分40秒 | 大久保農園

「種ジャガイモ買わない?」と先週園芸店から連絡があり、農園に行く途中にその園芸店に寄りました。

芽が10~20㎝も伸びたキタアカリ。
実は遅霜で枯れたジャガイモが気になっていたので、植え替えてみようと思い20㎏安く買うことにしました。

昨年買うのが遅れて大失敗したサトイモ、ショウガの種も園芸店で購入。
品質の良い種を買わないと良いものができないこと痛感していたので、この園芸店で頼んでおきました。

 

(桜にとまる、モンシロチョウの後ろ姿。)

畑で枯れたジャガイモを掘り返してみると、新しい芽も出てはいるのですが、弱々しい。
そこで半畝くらい芽出しが行きすぎた(ただ売れ残っただけ)種芋に植え替えました。

エコ体験隊の畝ですが、↑ 植えたときとちっとも変わっていませんね。
でも、掘ってみると下の写真のように芽は土の中で伸びています。

 

全体にはジャガイモの芽が出ていません。ちょっと遅いです。
エコ体験隊のジャガイモも芽が出ているのは極一部。
12日の芽欠きは早すぎるかな。

エコ体験隊には芽が出ている他の場所の芽欠きをしてもらいましょう。
タケノコも掘れるし。サトイモも植えてもらいましょう。

 

 今週の収穫では遅いと思っていたタラの芽がちょうど収穫時でした。
写真の大きさが一番美味しい(手のひらくらい)と言われているので、参加人数分だけ収穫し天ぷらにして食べたのですが、以外や苦みも味もあまりしませんでした。
みなさんに随分手を掛けていただいたのに、ちょっと残念。
収穫時期に問題があるのでしょうか。
来週、もう一度味わってみましょう。

 

(仕事を終えて、このゆっくりする時間が心地よい。)

今日の仕事は、長ネギ植え、売れ残りジャガイモ植え、タケノコ掘り(今年初のタケノコご飯、これは抜群に美味い!)、花壇づくり、駐車スペースづくり等々。

早めに仕事が終わり、いつもより早く帰ることができました。

参加者: YOSIHAR2人、MOROZU、SYOUNOSUKE、NISIYAM、OO、I の7名。

 

(昨年植えたヒマワリの落ちた種からが芽があちこち出ていました。)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする