池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●8/10 環境の緑化と美化報告 プランターの花植え

2010年08月11日 18時41分44秒 | 環境の緑化と美化
昨日雨もたっぷり降って土もほどよく湿り、今日はゴミ拾いと選定くらいで良いと思っていたら、そこにSIGAKさんが自転車に花苗を摘んでスーッと現れました。
そこで急遽池袋西口公園前のプランターで作業。



木の広場とプランターと2班に分かれました。
木の広場は雑草取りとゴミ拾いはいいのですが、相変わらずビル側にタバコを捨てる人が多く困りました。
パンチングメタルの穴にタバコを捨てるから取るのに苦労します。
壁が灰皿代わりですね。



この写真は ↑ 壁際のタバコではないようです。
目視で今日も50本くらいはありました。
土があって植物があると人は捨てやすくなる習性があるようです。



冒頭のヒマワリ写真は実はこんなに小さい。
MOROZさんが撮りました。大きく見せて上手いですね!
写真って撮り方でずいぶん印象が違います。



豊島みどりの会がこのプランターをペンキで塗り、花を植え替え手入れをして美観を保っていますが、店の人も水やり等をしてくれます。
勿論全部ではありませんが、こんな方向がベストです。



店の景観も良いですが、水やりもしてくれているようで、プランターも元気です。
個人的にこの風景がとても好きです。

この通りとみずき通りパセラ前がきれいです。
残念ながらビックカメラ前(ビックさんだけではありませんが)のプランターは手入れ無しで汚い。
前にも書いた通り、撤去する方向です。

大きなイベントもまちづくりなら、こんな小さな手入れもまちづくりです。
どうしたいのか、小さな行動を継続できるのかで、まちも変わっていくのでしょうか。



木の広場排気塔のツタも今年は頑張って生長しています。
上の写真の手前はほとんどゴーヤですが、奥の2列は立教のツタです。
ゴーヤの下に隠れてツタが生えているので、私としてはゴーヤを取ってしまいたい。

でも楽しみにしている人もいるので出来ずにいます。
昨年はどなたかが植えたのですが、今年は勝手に生えています。



ヒマワリはまだこれから咲きます。
縁のところにグッドスマイルという矮性のヒマワリがあったのですが、残念抜かれています。
1本しかなかったのですごく残念。
持っていった方にお知らせですが、グッドスマイルはF1種ですから種を採っても来年は同じようには咲きませんので。

参加者: YAMAD、KAT、TANAK、YOKOMI、ARIT(以上阿部ゼミ)、SIGAK、MOROZ、I の8名。

9月からはいよいよ駅前の手入れも出来るようになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●8/8 大久保農園報告  作業がはかどる気候でした。

2010年08月10日 01時03分58秒 | 大久保農園
熱中症対策で暑くなる前に作業をしようと、朝5時半に池袋を出発、7時少し過ぎに大久保農園に到着しました。
帰省ラッシュがあったようで、もう関越は渋滞が出ていました。

里芋アブラムシ退治に今日は全部消毒する意気込みで作業開始と思いきや、そこにNOROZUさんとURY夫妻が新兵器を携えて
到着。
3台の噴霧器を使っての作業で午前中には終了しました。
これで一安心なのですが、どうも解せない部分もあり、未だよく分かりません。

あまり見たくないかもしれませんが、先週消毒した里芋の写真↓ 死んでいます。



消毒が終わっていない里芋↓



消毒し終わったアブラムシは写真で見ると生きているようですが、ボロボロ落ちて死んでいるようです。
でもまだ消毒していない里芋のアブラムシがどうも変なんです。

肉眼ではあまりよく分かりませんが写真に撮って拡大するとつぶれているような、動いているように見えません。
確かに真ん中に見えるように、生きているアブラムシはいるのすが、ほとんど形がくずれています。
何故なのでしょうか。
暑さにやられたのでしょうか。



これは先週消毒前のアブラムシです。↑

全部様子が違います。

これからの様子を見守るしかありませんが、ふ化してくるアブラムシがいるので本来は間を置いて2回は撒かなければならないようです。

新兵器噴霧器は7リットル入る電池式です。
それにMOROZUさんが以前から持っている3リットルの電池式と10リットル手動式3台。
私は電池式じゃすぐ電池が切れて広い場所じゃ使い物にならないと思っていましたが、なんのそんなことはありません。
連続4時間噴霧できるようで背中に背負い、両手を使えるので非常に便利な機械でした。
これはおすすめです。



150㎝くらいまで伸びて来ているので噴霧するにはやりにくい。
みんなで交代しながら3台フル稼働。

今日は曇り空で実に作業がしやすかった。
日中でもヒグラシが時々鳴いて、私には「農作業出来るぞ~! カナカナ・・・・・」と聞こえていました。
ツクツクボウシも鳴き始めていました。

今日はSUZUKさん、TUNEMATさん、FURUTさんと続々参加し、少ない人数と覚悟していたのに本当に助かりました。
TUNEMATさんは原付で2時間かけ、FURUTさんは板橋から自転車で来たとか(でも折りたたみ自転車でした)。



カボチャが採れすぎ。
URYさん管理で手入れが行き届いているためにとても元気です。



スイカもまだ少し早いけど順調に生長しています。



ショウガを試し掘りし、まだ小さいのですが絶品なお味です。
売っていない大きさで若いうちに食べてしまうのですからら贅沢だと思います。



緑肥且つ殺虫効果のあるアフリカンマリーゴールドが花を付けはじめました。

暑さを避けて早朝作業→昼寝→夕方作業と考えていたのですが、今日は暑くなく、結局は一日作業となり、帰りもいつもと一緒。
お寺の鐘がなり、「カラスと一緒に帰りましょ~」とのスピーカーからの音楽を聞きながら帰り支度。
よく働きました。

来週は小さい畑に豚ぷん堆肥を撒こうと予定していますが、帰り三ヵ所の畑を回ると雑草が伸び、刈らないといけないようでした。
すぐに秋蒔き時期になってしまいます。
ゆっくり出来る時間はいつまでもないようです。

参加者: TSUNEM、SUZUK、MOROZ、URY夫妻、FURUT、I の7名。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●8/3 環境の緑化と美化報告  雑草が消えた!

2010年08月04日 00時10分01秒 | 環境の緑化と美化
池袋西口5差路スターバックス前の植栽帯の雑草が消えました。
2つあるうちの駅寄りの先週雑草を刈ったのですが、もう一つはそのままでした。
ところが2日前に見たときにはきれいになっていました。



(先週の状態 ↑ )

(今日の状態 ↓ )



どなたが刈ってくれたのでしょうか。素晴らしいことです。
豊島区管理ですから私がお礼を言うこともないのでしょうが、ありがとうございます。
今日は先週刈り残した雑草も刈りました。
ただし、刈り取った雑草はそのまま置いてあります。

刈り取った雑草をゴミで出すか、そのまま土に戻すか(枯れ草もかなり役に立ちます)はいつも意見が対立します。
ただ駅前だからきれいにした方が良いのでしょう。
ただゴミ袋に入れて出すと駅前は例え雑草でもお金がかかります。
先週残した雑草は後で一部SUGUYさんが持っていてくれたそうです。ありがとうございます。



木の広場のヒマワリが何本か咲き始めました。
大きくはありませんが、青空に本当に似合う花です。



植え込みの中で小さく咲いています。



ツタが地面を這いはじめ、7本のレンガ柱に登りはじめました。
これで来年は7本全部にツタが這うと思われます。
ただし切られなければですけど。

ツタ切りおばさんはいなくなったと思いきや、実はまだ駅前に居ます。今日も見かけました。
でもツタ切りは諦めたようです。



今日の参加者は阿部ゼミ関係者ばかりでした。
西口公園前プランターにも30リットルずつ水やりをしてくれました。
店の人が毎日水やりをしてくれているプランターは活き活きしています。

このクソ暑いのにと思われた方も、今日は風もあり時々雲で日射しが遮られ、作業しやすい暑さでした???。
阿部ゼミ諸君期待しています。
9月には駅前花植えが始まりますので。

ビックカメラ前のプランターは雑草で覆われて手入れがなくなりました。
商店街では続ける資金もなく、撤去の方向で考えています。

「手入れは誰がするのか?」・・・いつまでも大きな課題です。

参加者: TAKAG、YOKOT、KAT、SAT、MATU、YOSID、I の7名。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●8/1 大久保農園のハグロトンボ

2010年08月03日 00時38分02秒 | 大久保農園

デジブック 『ハグロトンボ』

3週連続で1匹だけヒラヒラ飛んでいました。
日陰のくらい場所が好きなようです。
1メートルくらいまでしか近寄れず、逃げていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●8/1 大久保農園報告  里芋にアブラムシがどんどん増えています。

2010年08月02日 17時06分44秒 | 大久保農園
(栗が6,7センチくらいの大きさになっています。)

ジャガイモ交換も終わり、気持ちの上では一段落なのですが、畑に来るとやることが多くて間に合いません。
それにアツ~~い!!
暑いと仕事がはかどらない。

今日はみなさんで草刈りでした。
一週間過ぎると雑草がグンと伸びます。
畑の雑草取りだけでなく、周りも雑草を刈らないと始末になりません。



(まだ畑が何もない15年くらい前、背丈以上ある草を分け入って初めて植えたミョウガです。私には記念すべきミョウガ。)

カボチャ、トマト、ナス、キュウリ、ミョウガ等収穫物も多く、自然の豊かさも感じますが、里芋のアブラムシの退治が緊急になってきました。
毎週増え続け、もう限度だろうということで消毒をしました。
基本的には無農薬でやっていますが、増え始めると仕方ありません。



アブラムシには牛乳が良いといわれ、確かに効くようです。
牛乳の代わりに、水、食用油、洗剤を混ぜて噴霧するのも有効と聞き、準備までしましたが、畑全面アブラムシに覆われているにを目の当たりにすると、そんなんじゃ生ぬるい、無理じゃー!と感じます。
放っておくと葉の裏全体に覆い尽くされる経験をしています。
農薬撒くなら今のうちと、撒き始めましたが、炎天下の作業はかなりしんどく、2畝撒いたら水を被り休憩しないと無理。



(MOROZさんがいつの間にアブラムシとこの写真を撮っていました。)

里芋の葉一枚ごとに撒くわけですから45畝はちょっと大変過ぎ。
でもヒグラシが鳴いたら作業の法則は当たりです。

残念ながら今日はみなさん早く帰られましたが、残った私は日が落ちるとともにペースアップ。
予定分は完了。しかし後2/3くらい残っています。

来週は早い時間か夕方にみんなでやりましょうね。お願いします。



イモムシも付きはじめています。名前を忘れましたが、黒くてオレンジ色の斑点が付くきれいなイモムシ。
大きいので、つぶすのがちょっと抵抗があります。



一週間経つとキュウリはこんな大きさになってしまいます。
でも結構美味しいですよ。摘み取りはいつもNISIYAMさん担当。



3週連続でこのハグロトンボと出くわしています。
薄暗い場所でチョウチョウのようにヒラヒラ飛びます。
ヤブ蚊がドッと集る場所で、写真を撮るために私も動かないから、10匹殺しても20ヵ所くらい刺されました。
虫除けスプレーかけていても。大汗かいているから流れてしまうんでしょうね。

●子どもエコ体験隊を秋にも実施することになりました。
大根の種植え間引き、収穫の3回シリーズです。
大根収穫時には里芋も採れますね。
春のジャガイモエコ体験隊に里芋も植えてもらいましたので、収穫して下さい。

●ジャガイモ後の小さい畑に大根を植えますので(ナス科の後アブラナ科はあまり良くない)、例の大臭い豚ぷん堆肥を撒きます。
8月中に撒きますので覚悟して下さい。

参加者: SATO夫妻、URY夫妻、NISIYAM、MOROZ、I の7名。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする