池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●6/11 風土かふぇ

2011年06月14日 16時29分30秒 | グリーンとしま再生プロジェクト

こんにちは!立教大のyokotです。

今年は節電がんばりましょう!!ってことで、真面目に扇風機購入検討中です。

 

さて、今日は12日に立教大学にて行われた「風土かふぇ」の様子をお伝えします。

このイベントは、風土(かぜつち)というNPOさんの主催です。

この、風土というのは、

 

「外から訪れる人(風の人)」と「地元の人(土の人)」とがコミュニケーションを深めながら、私たちの住む地域の魅力をさまざまな角度から発見し、幅広い人たちに発信していくこと。それによって、地域に関わる誰もが、人と人、地域と人、自然と人のつながりを大事にし、心にゆとりをもって幸せに暮らせる社会を目指す。

 

という意味が込められています。(風土HPより引用させていただきました。http://www.kuronowish.com/~kazetsuchi/gaiyo1.htm

 

この「風土かふぇ」もコンセプトの通り、池袋という地域をベースに活動する様々な団体さんが集まって、

フェアトレードコーヒーを片手にゆっくりとした対話を楽しみながら、相互に理解を深めるといったイベントでした。

(右側の青年は決してあくびをしているわけではないと思います・・・)

 (阿部ゼミ3年生によるアイポイント紹介です。)

実際にアイポイントの説明をしていて感じたのは、

この「風土かふぇ」という空間が創り出している和やかな雰囲気によって、

パネルの説明をしているというよりも、ゆっくりのんびりとしたおしゃべりをしているような感じがしました。

つまり、決して一方的な説明でなく、お互いを理解しあえるような相互的なコミュニケーションがしやすかったなーと感じました。

肩に力の入った難しい発表会ももちろん良いですが、こうしたのんびりとしたイベントもとてもイイ!と感じました。

 

また、このイベントでは「Xchange」という企画が用意されていて、

立ち寄った方が持ってきたもので物々交換ができる場ができていました。

 

このように、地域の活動に理解を深めるのではなく、

その「場」で偶然出会った人と人との「つながり」を深め、楽しむ工夫がなされていたと思います。

 

会場の中央では、子どもたちに読み聞かせをしている団体「楽」の方々が読んでくださる

豊島の昔話に耳を傾ける「お話会」があり、子ども達や社会人の方が書いた西池袋の絵が飾られている「西池袋ギャラリー」など、

地域の魅力を再発見する企画が盛りだくさんでした。

もう少しにぎやかだったらもっと楽しいかなとも思いましたが、

のんびりなのもこの「風土かふぇ」の持ち味なのだとも思いました。

 

この素敵なイベントような地域のいろいろなつながりが生まれる「場」がもっと増えればいいなぁ!

と感じ、また純粋に対話を楽しめた一日でした。(yokot)

 

 

[NPO 風土-kazetuchi-  活動紹介ブログ] http://www.voluntary.jp/weblog/myblog/470?pageno=1

 

[立教フェアトレードパートナー HP] (美味しいコーヒーを振舞ってくれました) http://ameblo.jp/rikkyo-fair-trade/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●6/12  大久保農園報告  収穫間近の準備

2011年06月14日 09時29分35秒 | 大久保農園

6月19日に、こどもエコ体験隊の収穫。
6月26日は、アイポイント用で全部収穫の予定です。

7月2日(土)、3日(日)の「としま商人まつり」(池尾袋西口公園)でアイポイント券と交換及び販売をします。

先週雑草取りをしたのですが、雑草もすごい勢いで伸びてきます。
25℃前後と雨は植物にとって最高の条件なのでしょう。

ジャガイモは寒さにもも暑さにも弱い。
だから夏の北海道が適しています。

今回ジャガイモを植えてある文殊畑(2反)は土も良いし、今年の気候はジャガイモにとっては文句なし。
欲を言えば収穫時に土が乾いていれば最高です。

この辺りは栗畑が多く、一斉に開花し独特な香りを一面に漂わせています。

ジャガイモの試し掘りでは文句なしの出来映えです。
アブラムシの害も全くなく(テントウムシが多く退治してくれたのだと思います)、テントウムシダマシも少なく、アリが多いだけでしょうか。

キタアカリの良さそうな一株抜いてちょっとビックリでした。
重さを量ったら1.7キログラムもありました。
種類にもよりますが、普通多くて800グラム~1キログラムです。
約5、60グラムの種芋が10倍から15倍になると言われています。

収穫を楽しみにしていて下さい。

こちらは ↑ 大久保農園のジャガイモです。
TAKAHA一家が参加して雑草取りをしてくれました。

サツマイモ苗植えもお手伝い。大人と違い、身が軽くて素晴らしい。
大人なら半ズボンで膝はつかない。
安納芋も植えました。
この畑はサツマイモのはあまり向かないのですが、管理機のお陰でかなり高畝にできました。
FURUT氏が5、6回往復して土揚げしました。

大の虫好きで、バッタも手なずけていました。

トマト ↑ カボチャ ↓ の手入れ。 カボチャはウリバエが大量発生。

トウモロコシも順調に育っています。↓

雑草に覆われたショウガを救出。
雑草かショウガの芽か分からないので苦労します。

雑草も揃うときれいですね。↓

参加者: MOROZU、OKUY、NISIY、SAT夫妻、URY夫妻、FURUT、TKAHA一家4名、I の12名。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●6/13  モザイカルチャーえんちゃん、モッコリお腹

2011年06月13日 16時07分31秒 | モザイカルチャー

えんちゃんのお腹、やっとふっくらしてきました。

これが本来の姿です。

お腹の部分のモクビャッコウが枯れたり、生長が悪く、みんなで手入れして、なんとかクリアーですね。

えんちゃんお父さんは髭を生やしてようにも見えるし、貫禄が出てきました。

これは4月の頃です。↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●6/10 セーフコミュニティ事前審査【繁華街の安全】 環境浄化パトロール報告

2011年06月12日 00時21分14秒 | 環境浄化パトロール

豊島区は、昨年3月、WHO協働センターの提唱する世界基準の安全・安心まちづくり「セーフコミュニティ」導入を宣言、
平成24年の認証を目指して官民一体で積極的な取り組みを展開しています。

6月10日、11日にWHO本部より審査員が来日し、豊島区の状況を予備審査にまいりました。

今日はその一環として【繁華街の安全】について、環境浄化委員会より説明し、審査員と一緒に街に出てパトロールを実施しました。

  

加藤環境浄化実行委員長がデータや写真を豊富に使いプレゼンしました。

     

プレゼンが終わると、3人の審査員(韓国2名、中国1名の先生)から突っ込んだ質問がありました。
               ↓

英語のやり取りに自動通訳が付きました。

最後に審査員もパトロール隊ジャンパーを着て記念撮影。

プレゼンもかなり内容の濃いものであったし、審査員の質問にも適確に答えられていたと感じました。
あらためて豊島区は、治安、防災については地元、行政、警察との連携、協働が進んでいるまちであることを自覚しました。
実際に多くの人が継続的に参加している裏付けがあるからこそでしょう。

当然まだまだ不完全であるし、課題も山積みではあっても確実に良い方向に向かっていることは間違いなし。

プレゼン後、勤労福祉会館をパトロール隊が出発。

 

        

客引き・スカウトが察知しているのか、普段よりかなり少ない。パトロール隊が過ぎていくのを見守っているスカウト。
少し前のカラス族と言われるような服装をしていないから、一見分かりにくい。↓

  

(花と、スカウトとパトロール隊。これが今の池袋です。)

今日はいつものパトロールより短く、ロマンス通りで終了となりました。
審査員のみな様も大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●6/11  風土カフェにパネル展示します。

2011年06月11日 09時40分46秒 | グリーンとしま再生プロジェクト

風土かふぇにアイポイントでパネル展示します。

とてもゆったりした気持ちいいイベントです。

雨の土曜日、ゆっくりお茶が飲めますよ。

イベント名: 風土かふぇPart4-西池袋のまちづくり [ URL ]
開催期間: 2011年6月11日(土)
時      間: 11:30  - 14:00  (入退場自由。入場料は無料。)
場      所: 東京都・立教大学 太刀川記念館 3階 多目的ホール
最寄り駅: JR池袋駅西口から徒歩約15分
コ メ ン ト: 西池袋魅力発見ツアーと西池おはなし会は事前のお申し込みをお勧めします。
お申込み・お問合せは 
NPO 風土-kazetsuchi- 
担当:高橋敬子、佐藤あかね 
kazetsuchi@yahoo.co.jp 
または立教大学ESD 研究センター(TEL : 03-3985-2686)までお願い致します。

http://www.kuronowish.com/~kazetsuchi/cafe4.pdf

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のカーテン part4

2011年06月09日 10時42分06秒 | 緑のカーテン

こんにちわ!

先週梅雨入りをしたかと思えば、最近は晴天続きですね!梅雨の中休みというのは少し早すぎる気がしますが・・・。植物の成長も早くなりそうでなによりです。

2階に存在しているゴーヤにとうとう・・・虫がつきました!!

ゴーヤを食草としている幼虫なんですかね?ちょっとこれだけではわかりませんが、成虫になってくれることを願っています。成長してくれただけ葉も食べられてしまうのですが・・・

生き物は生き物ですからね!すくすく育ってほしいものです。

最近やたら新芽のようなものが見られます。おそらくまだ花が咲くのは早いと思うので、おそらく新芽のつぼみがあちこちについています。おそらくこれから四方八方に葉が伸びていくのでしょう。ますますカーテンのようになっていくみたいで楽しみです!!

これで花のつぼみだったらか面白いですが(笑)新芽であることを願います。

太陽光に緑は映えますね!特にゴーヤの緑は映えるような気がします。

前回予告した豊島区にある緑のカーテンを紹介します。

某区民センターらしきもの

池袋駅近くの某銀行

たまにこのスロープに座っている人や自転車を置いているのを見ると悲しくなります。せっかく植えているのだから見守ってほしいですね!!

この場所に心当たりのある方は是非一度散歩がてら見てみてください!

立教大学 阿部ゼミ YAMAD

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●6/7 環境の緑化と美化報告(つづき)

2011年06月08日 22時12分13秒 | 環境の緑化と美化

環境の緑化と美化活動の仕事量が多い。
今日の主な作業はヒマワリにお苗植えです。

駅前の植栽桝、5差路センタービル前、木の広場にロシアヒマワリとグッドスマイル(矮性)を120ポット植えました。
実はヒマワリ植えは余計なお世話なのですが、黙認して頂いています。
ヒマワリ植えは4年目になります。
ヒマワリが駅前に咲いていると、みなさんすごく喜ぶんです。

サツキがどんどん後退していきます。中に入ったりモノを置かれたりしてサツキが枯れます。
そこに花を植えています。

元はと言えば西口駅前広場の植栽帯があまりにもひどい状態だったので、アイポイントで手入れを始めたのがきっかけです。

何度かこの写真を載せていますが、これが常態化していました。(現在のエレベーター脇くらいの場所)
行政も地元も誰も手を掛けない。

      

そこでアイポイントが立教のツタを西口公園に植えることからはじめ、駅前植栽も手がけるようになりました。
駅前整備がなされ、モザイカルチャーえんちゃんまで登場したわけですから、私たちには今の状態がウソッ!と思えるほど感激なんです。

今日は駅前でのガム取りとアイポイントで40人以上の参加者がありました。
こんな姿を見ていると、池袋の街は確実に良い方向に向かっていることを実感します。

環境の緑化と美化参加者: 豊島区3名、阿部ゼミ3年8名くらい、4年3名、立教アプリヴォワゼ2名、YAD、TANAK、MIZUT、OOKUM、I の20数名くらい。名前が把握できていません。漏れている方がありましたら申し訳ありません。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●6/7 環境の緑化と美化報告&ガム取り・・・新兵器お披露目

2011年06月07日 22時19分54秒 | 環境の緑化と美化

(ガム取り隊と環境の緑化と美化隊でえんちゃん前で記念撮影)

第一火曜日は3つの活動が重なります。

12時00分~ 放置自転車対策
12時15分~ ガム取り・清掃活動
12時20分~ 環境の緑化と美化

環境の緑化と美化の守備範囲が増えて1時間前から準備が必要となり、私が放置自転車対策に全く出なくなりました。
そのために、このブログに報告なし。
アイポイントプロジェクトの一つなのに申し訳なく思っています。

今日はガム取りに待望の機械がお披露目となりました。
池袋西口駅前広場は洗い出し平板になりガムをヘラでは完全に剥がすことができません。
そこでお目見えしたのが洗剤の入った蒸気で溶かしてしまう機械です。

すごい威力です。
みんなが持っているガム取り器を開発した新宿のガム取り名人(左端です)も、心なし寂しそう。

今までのガム取り器と、発電機を台車に乗せた新ガム取り機で池袋がきれいになれば文句なし。(つづく)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●6/5 大久保農園報告  雑草取りに終始。

2011年06月06日 13時01分59秒 | 大久保農園

モンシロチョウがやたらに飛んでいました。

程良い気温と雨で雑草の伸びがすごい。
作物も生長しているのだろうが、一週間何もしないと雑草に負ける。

今日は全員雑草取り。実に地味な仕事ですが、少しでも怠ると後がどんどん大変になってしまいます。

雑草取りの仕方も様々ですが、作物まわりは手作業しかありません。

ここはサトイモ畑。サトイモの芽はまだ小さく、雑草も1本ずつ抜く根気作業。正座して抜くSTUNEMAさん。

低い椅子を持ってMOROZUMさん。椅子をヒモでくくりつけると良いそうです。

中耕作業も終えたサトイモ。親芋を植えたものは元気がいいです。↑

ホーを使って能率良く長ネギの雑草を取るOKUYさん。この後管理機で土寄せして完璧な作業。

ジャガイモは完全に手作業。

抜いた雑草を放っておくと、雨が多いのでまた根付いてしまいます。

タマネギ、ニンジン、ゴボウ、ブロッコリー、イチゴ、トマトと続きます。

キュウリの棚作り。ナス、トウガラシ、ピーマン、トウモロコシ、カボチャ、スイカ、枝豆、ショウガ、ゴーヤ、落花生等
ずいぶん種類が増えました。

午後からは文殊畑で雑草取り。
管理機で中耕作業をしましたが、ジャガイモの葉が覆い被さり、かなり切ってしまうので中止し、伸びた雑草だけを取りました。
KATさんの「終わりまでやっちゃいましょうよ!」のひと言に、かなり遅い時間までかかりましたが全部終了。

さて、冒頭のモンシロチョウは

     ↓

こういうことでした。

表情はどんな?

普段の表情を知らないのに、こんな時の表情を見せられても分からないでしょうとSATさんに言われました。

6月12日(日) この日も雑草取りがメイン?

6月19日(日) こどもエコ体験隊のジャガイモ収穫。

6月26日(日) アイポイント交換・販売用ジャガイモ収穫

7月2日(土)、3日(日) としま商人まつりにてジャガイモ交換・販売を行います。

参加者: SAT夫妻、MOROZ、STUNE、WATAN、KAT、OKUY、SUZU、NISIY、SUGIY、URY、OO、I の13名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●アイポイント交換は7月2日(土)、3日(日)から行います。

2011年06月04日 14時56分21秒 | Weblog

   (写真は昨年の様子です。↑)

アイポイント券とジャガイモ交換・販売についてのお知らせです。

今年のジャガイモとアイポイント券の交換及び販売は「としま商人まつり」で行います。

日時: 7月2日(土) 10時~18時

     7月3日(日) 10時~17時まで

場所: 池袋西口公園

 
※6月4,5日に予定されていたフォーク&カントリー ウェストパーク フェスティバルは中止となり、
「としま商人まつり」で行うことになりました。
 
●6月19日(日)こどもエコ体験隊の収穫日
●6月26日(日)アイポイント用ジャガイモ収穫日
 
6月26日は大久保農園ジャガイモ収穫を是非お手伝い下さい。
(2千キロ収穫予定。泥落しまでしたいので大勢必要です。)
(11年5月29日文殊畑の様子です。↑) (5月22日試し掘りのインカのひとみ↓)
 
ジャガイモは新しい文殊畑で順調に育っています。
インカのめざめ、インカのひとみ、シンシア等18種類。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする