池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

〇11/5 アイポイント農園報告  ダイコン間引き、タマネギ苗植え、草刈り他

2023年11月06日 22時04分25秒 | アイポイント農園
基本週一作業ではすべてが間に合わない。
先週は人数も多く、ダイコンの間引きをしましたが、まだまだ終わっていません。
今日は3人で間引き。ずっと作業したのはIWAKUさん。
相当バテていました。
前回も書きましたが、シーダーテープ種は3粒ずつ入っており全部発芽するから間引きが大変。
来年は10センチ弱間隔1粒植えを必ずしましょう。
ご近所の方も9月初旬に植えたダイコンは全滅。
遅く植えたダイコンは生長しています。
芽が出ても「とける」(農家の方の表現で)なくなってしまったようです。
ハクサイも苗が出回らず、今日やっとJAにあったので買いました。
今から苗を植えても育たないよとJAの方に言われましたが、ダメもとで買って植えました。
もうハクサイが出回り始めているのに、寒くなるこれから植えるのでは確かに無理でしょう。
ダイコンも、ハクサイもアブラナ科です。
夏の猛暑が原因だと思われますが、9月種まき種は災難だったようです。

作業はダイコン間引き、タマネギ苗植、栗林草刈り。
私は前日も行きましたが、ほとんど雑用で終わりました。
電気、水道がないのは作業が捗らず。
コスモスが長く目を楽しませてくれています。
キク科は暑さに耐えたようです。
ひっつきむし(種が服に付く植物)がやたら生えています。
調べたら、キク科でした。

ダイコンの収穫は12月になります。
11月18日(土)、19日(日)はファーマーズマーケット(イケサンパーク)に出店予定です。10時~16時
農園には17日(金)に行きます。
9月3日に植え生き残ったダイコンが1畝分くらいあります。(売り切りごめんです)
サトイモも大きくなっていませんが、出品予定。
サツマイモはまあまあ良くできているようです。
当日「グリーンとしま再生プロジェクト」の周知パネル展示や苗木配布をします。

お疲れ様でした。
参加者: KISIT、NAMIK、IWAKU、I の4名


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇11/1 ウイロード水洗い清掃報告 ゴミ拾い侍登場 お見事です!

2023年11月04日 00時01分34秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保
やるね!
ゴミ拾い侍エライ!
パフォーマンス優先かと思ったら、やるやる。
この隙間に落ちているゴミは今まで一度も取っていない。取れない。
長いマジックハンド持参で全部ゴミを取った。
こういう行動はなかなかできるものではありません。
やればいいのにと誰もが言いますが、行動に移す人は少ないのが常。
カッコいいです。

パチパチ!!!
も一人すごい方がいます。真ん中のとぼけ顔の人。
今日は全部一人でブラッシング。
もう一人すごいSIBAさんがいますが、今日はお休みでMATUMさんが全部担当。相当疲れたはずです。
「一人で大丈夫?」 「大丈夫だよ」
まあ、大丈夫と問うと、大丈夫の返答が普通ですが、ちょっと手伝ってあげればよかった(思っただけですけど)。
MATUMOさんはウイロードを終えると仕事に帰ります。ウイトピア清掃時はWATANAさんです。
トイレ清掃もみなさんしますが、多目的トイレと女性トイレは汚れがひどいですね。
使用目的がトイレだけでないようです。
女性トイレは男性が入れないのでTADさんが担当します。
きれいに保つことは本当に重要だと思います。
今日も花が植えられました。
ゴミ拾い侍のカメラマンも最後まで。

同じ場所の昔の写真です。
お疲れ様でした。

参加者: ゴミ拾い侍3名、MATUMO、としまテレビ、TAD、OND、IWAKUM、OKAMU、I の10名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇10/31 環境の緑化と美化報告  落ち着いています。夏の花がまだ咲いています。

2023年11月03日 13時37分03秒 | 環境の緑化と美化
都心はやはり暖かいのだろう。
暖冬の影響はあらゆるところに出ています。
ハイビスカスとヒマワリがまだ咲いています。
農園は10月までの雑草の勢いもなくなり、全体に茶色ががかっています。
田舎は都心と違い最低気温が低いから、冬はすぐそこまで来ています。
サルビアは5℃以上ならば越冬できる多年草と言われますが、越冬したことはありません。思い切り切り戻しして保温すれば春にまた生長するようですが、そこまで手入れは出来ず枯れていきます。
でも、駅前花壇の植替えで捨てられる運命の花を移植しているので有効活用していることになります。
マムを毎回手入れしているKIBさんは、下から花芽がいっぱい出ているからと古い花を思い切り花を摘んでいました。
今だけ楽しむか、長もちさせるかは手入れ次第。

コニファー剪定が難しい。
ハサミで刈ったところが茶色になってしまう。
手で摘むのが一番良いとされますが、小さい木の場合以外無理。
セラミックハサミなら茶色くならないということで、試しているところです。
えんちゃん弟はどんどんデブってきて、ますますトトロ風になってきています。
気候が良いせいもあり、縁に座る方が多く、柵がこのように曲げられる場所が多くなっています。
カバンを背負って座る方も多く、花も柵も痛みます。
区がその度に修理しますが、余分な作業です。
この花壇が整備されるとき、縁に必ず座られるから縁石を斜めにしてほしいと要望したのですが、理解されていなかったのが残念。
何故私たちが花壇整備しているかの動機は、昔イベントがある毎に花壇が踏みつぶされていた経緯があったからです。
何年でも放置され、草木を植えると百数十万円の費用が掛かりました(区負担)。
今は自動潅水装置も取り付けられて安定しています。
ところが、ホースが破れ
漏水してしまいました。
経年劣化もあると思いますが、整備中ホースに乗ってしまったらしいとの指摘もあります。維持するのは難しいです。
何でも維持管理は大変。
でも、みなさまのおかげです。
お疲れ様でした。

参加者: 区1名、警察1名、UJIGA、TANAK、YAMAGU、KIB、TAKAHA、ARI、I の9名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○10/29 アイポイント農園報告  月の出、ダイコン間引き

2023年11月02日 15時26分21秒 | 大久保農園
日の出と違って月っていつ昇って来るのか分からない。
時々満月が昇って来ると、大きいなと思います。

O氏が畑に来ていたころ、「あっ!太陽だ!」と叫んだことが思い起こされます。「夜に太陽が昇るか!」と私は言いましたけど、地平線に大きく輝く様子は分からないでもない。
太陽が西に沈み、しばらくして東から月が昇る。
今回は黄色い月でしたが、オレンジ色で太陽より大きく見えることがあります。太陽だ!
今日の作業はダイコンの間引きと中耕作業。
雑草取りも大変ですが、間引きも手間がかかります。
全滅状態から9月終わりに植えたので生長は遅れています。
初めてシーダーテープ種を植えたのですが、一か所3粒入っており、ほぼ100%発芽。間引きに手間が掛かり過ぎ。
シーダーテープで植えた場合は発芽後2週間くらいで間引きしないとダメなようです。でも人手が揃わないと無理。
そこで来年の戦略。
IWAKUさんと考えました。
●9月10日前後に種植える。早植えは避ける。
●7~10センチ間隔で一粒ずつ植える。間引きが簡単。
今年9月初めにダイコンを植えたご近所の方もほとんど生長しなかったようです。
同じアブラナ科のハクサイも良くなく、市場に苗がほどんど出回りませんでした。

今日はKASAHさんに中耕をお願いしました。
機械を初めて運転。
今回で慣れたでしょうか。
ダイコン畑の中耕は終了。ありがとうございます。
この半日陰になる辛みダイコンは枯れずに生き残ったもの。
間引きしたものも食べられました。相当辛かったようです。
タマネギも芽が出てきました。
苗も植えています。
小松菜も良く育っていますが、虫に殆ど食われていません。
猛暑の影響か、セミは少なかったっし、コウロギも蚊も少なかったように感じます。ミツバチも少ない。
17時半には暗くて作業ができなくなります。
でも今日は月あかりで明るかった。
満月は29.5日周期。
日曜日に満月になるのは1年に1度あるかないかくらい。
お疲れ様でした。

参加者: 育成委員会5名、YAMAM、KASAHA、KISIT、HOR、FUKAY、KITAGA、NAMIK、IWAKU、I の14名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする