市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

ブタナ

2010-10-23 10:22:29 | 野草
 タンポポが今頃咲いてる?と思ったのですが、茎がひょろひょろとしていました。調べるとブタナ(豚菜)という名前のようです。タンポポモドキとも言われるようです。由来は帰化植物でフランスのブタのサラダという名から来ているとのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウガが収穫できました

2010-10-23 06:45:39 | 山菜
 春先に女房が100円でショウガ(生姜)を買ってきて、種生姜にするといいといわれたそうで。どうやって栽培するのか調べ、試験的にトライしてみました。
 生姜は暖かくしないとジャガイモのように簡単に発芽しないとのことだったので、種生姜を7つぐらいに切って、新聞紙をひいた発泡スチロールに、並べその上に濡れ雑巾をかぶせ、ふたをして、ビニールハウスに入れておきました。確かになかなか発芽しませんでしたが、2ヶ月以上経って、ようやく小さな芽が出始めたので、地植えにしたところ、秋になって写真のように見事に成長し、生で美味しくいただけました。
 真ん中辺りのクロっぽいところが、元の株で廻りの白っぽいところが増殖したところで、元の10倍近く増えています。
 生の生姜はジンゲロールという成分が含まれ、白血球を増やし、免疫力を高めて、風邪や細菌に対する抵抗力が付くそうです。又、熱を加えると、ジンゲロールは減るもののショウガオールという成分が増え、血管を拡張し、血行を良くする効果があるそうです。
 今回の栽培方法が正しかったのかどうか分かりませんが、一応成功ということで、来年はたくさん作ってみるぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤハズヒゴタイか?

2010-10-23 06:28:47 | 野草
 22日の写真、実はこの写真を加工したのです。キク科のヤハズヒゴタイ(矢筈平江帯)という植物と花はよく似ています。名前の由来となった葉っぱの形が矢筈と似ているからということなのですが、葉っぱの形はそうではありません。すなわち正式名ははっきりしません。でも見れば見るほどこの花は芸術作品です。パソコンの背景に貼ってありますが、いつまで見てても飽きない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする