市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

ムシクサ

2011-04-16 16:44:32 | 野草
 よく見つけたと自分ながら感心。数ミリの小さい白い花。ムシクサ〈虫草〉。ピントを合わせるのが難しかった。
 

 種の中にゾウムシの仲間が卵を産みつけ、これが成長すると果実の子房が肥大化して虫こぶ(虫えい)を作るので、これが名前の由来になっている。とのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キランソウ

2011-04-16 16:36:26 | 野草
 スミレかと思っていたら、よく見ると首の長さが短い。キランソウ(金瘡小草)、別名ジゴクノカマノフタ。葉と花が地面に張り付いているように見えるので、そう呼ぶらしい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナタチツボスミレ

2011-04-16 16:31:55 | 野草
 紫色のタチツボスミレに混じり、稀に白い色がある。姿かたちは全く同じで、花の色のみ違う。シロバナタチツボスミレらしい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサイチゴの花も咲き出した。

2011-04-16 07:53:29 | 野草
 キイチゴの満開にやや遅れて、地面にはクサイチゴの花が咲きだした。
 

 実が食べられるようになるのは、確かクサイチゴの方が早い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キイチゴの花が真っ盛り

2011-04-16 07:28:06 | 野草
 春本番。下界の家山では既にサクラが散り始めている。山間地のホヲキノタ山では4月13日朝は未だ1℃。昼になると15℃ぐらいになる。ところが15日になると、朝でも6℃。急激に春が来た。キイチゴの白い花がきれい。
 

 枝に棘が有って、いやらしいけど、花もきれいだし、実も食べられる。大分切ったつもりが未だこんなに群生している場所が幾つかあった。
 

 昨年、少しだけイチゴジャムにしてみた。まずくは無いものの実が柔らかすぎて、煮るとすぐどろどろになる。固形物として残っているジャムの方が好みなので、何か名案は無いものか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする