例えば職人型。
仕事は探究だから仕事上での支配欲はない。
だが配偶者や子供などに対して支配することがある。
本当は支配欲からではないのだが、態度は同じようなものだ。
例えば百姓型。
やはり家族に対する支配がある。
同じく漁師型。
家族や腕の格下に対しての支配がある。
家族やそれに準ずる者達への支配は別の感情からのようだ。
他人に対しての支配は、商人型以外の型には基本的にない。
猿の群れのボスは態度としては支配だが、群れを守るのが仕事だ。
人間の支配は、支配相手を守ることはない。
最後は犠牲にする。
人間における支配欲は、生物としての未熟の現れの一つだろう。
属性として支配を入れたのは、そういう意味も含めてだ。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログ読者は、facebookの友達承認をしますよ。コメント付きで申請して
18年間封印していた本物の「氣入れパワーストーン」を販売開始)