タカちゃんの絵日記

何気ない日々の感動を、スケッチと好きな音楽と、そして野鳥写真を。。。

  ♪ say you say me:ライオネル・リッチー ♪

2019-07-24 | 風景


say you say me:ライオネル・リツチー

あなたと僕って呼び合おう。 どんな時もね。
それが僕たちのあるべき姿だから。
あなたと僕って呼び合おう。 当たり前にね。

夢を見たんだ。 奇妙な夢をね。
人々が、仮面をして遊んでたんだ。真っ暗な公園でね。
そして怪しいの後ろから泣き叫ぶ声が聞えてきたのさ。

あなたと僕って呼び合おう。 どんな時もね。
それが僕たちのあるべき姿だから。
あなたと僕って呼び合おう。 当たり前にね。

僕たちが歩む人生なんて、一人で走る高速道路のようなもんさ。
一人や二人の友達を見つけるなんて、とても難しい事に思えるけど。
キミを理解してくれる人が手を貸してくれるさ。
キミが道に迷ったと思った時に。
それは、キミを手助けしてくれる親友がいるってことだよ。

あなたと僕って呼び合おう。 どんな時もね。
それが僕たちのあるべき姿だから。
あなたと僕って呼び合おう。 当たり前にね。

キミは、答えはもう分かってると思うだろう。 いや、違うんだ。
だって全世界がキミを踊らせようとするんだから。
その通りだよ。 僕が教えてあげる。
いまこそ信じるときなんだ。うん、そうだよ。
君自身をね。 キミはとても輝いているんだから...

あなたと僕って呼び合おう。 どんな時もね。
それが僕たちのあるべき姿。
あなたと僕って呼び合おう。 当たり前にね。

一緒に言い合おう。  当たり前にね・・・・


  ~手捏ねの角食パンを焼いて見ました。~

2019-07-24 | 風景

久々に手捏ね角食パンに挑戦して見た。

以前は、手捏ねに拘りを持っていたが、ホームベーカリーが来てからというもの、材料配合のみで後は時間の経過を待つだけで出来上がる、パンの便利さにすっかり慣れてしまっていたのだ。  それに比べて、手間暇かけて愛情かけて、じっくり捏ねた食パンの美味しさは、微妙に違うのである。(自画自賛)  そんな訳で久し振りに原点に返り、手捏ねパンを作ってみたのだ。  「このパン、とても美味しいよ。」と、褒めてくれる人居ないのだろうか???  もしかして、もしかしてですよ。  若干一名居るのかも。。。。。なんですよね。

コブハクチョウの。。。昨日の続き

昨日は白鳥の表情を撮った後、じっくり行動観察をしました。  コブハクチョウは、幅約3mの小川 の対岸の木陰に入り、つがいで協力し合って周辺の草や枯れ枝を咥えては、外に放り投げる作業に繰り返し、繰り返し取り組んでいました。  そこは巣の作れる場所とも思えないので、これはコブハクチョウの単に「きれい好き」と言う、性格から来るものなんでしょうか。  きれいになった木陰で、この暑さを凌ごうという魂胆だったかもしれません。

 

 

 

昨秋からの私の「探鳥」では、コハクチョウは早春に一羽残らず北に渡って行きましたが、2組のコブハクチョウだけは居着いています。  コブハクチョウは、比較的暑さに強いのでしょうか。???