訪泰前に購入した めこん という出版社から出ている「イサーンの旅」という本で見つけたスポットへ赴く。4人のうち誰も行った事がないので地元の人に道を聞きながら1時間程迷った後ようやく到着
ナムトックセンチャーンであります。
未舗装の駐車場の奥に1件の食堂がある。着いたときには大雨でしかも夕方5時を回っており
もう誰も来ないだろうと思うのだが、なぜかオバチャンが2人いてしっかり営業中。軽い食事ができた。なんでも日中は白人が大量にやって来て、てんてこ舞いだったらしい。日本人は来るかと聞いたら、たまに来るそうです。
滝はこの駐車場から歩いて30秒。雨も上がったので滝を見に行こうとしたら、頼みもしないのにオバチャンのひとりが案内してくれた。
滝が見えてきました。
なんと滝がふたつに分かれて落ちているではないか。
「イサーンの旅」の写真とは違い随分迫力がある。雨季で増水している為であろう。
上から見た図。やはり水量が多すぎるようだ。
オバチャンが言うには近くにまだいくつか滝があるとの事。オバチャンに礼を言って、次の滝に向かう。








オバチャンが言うには近くにまだいくつか滝があるとの事。オバチャンに礼を言って、次の滝に向かう。