10月2日(火)、千葉県出張ですが、この日のアポイントは午後2時と遅めゆえ時間つぶしにひと苦労。JR千葉駅から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ec/ffbcec47555848ec5359405e3d0cc9e1.jpg)
総武線の汽車に乗り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4c/78ec2dfacbe1976ba4e50bcd743e4497.jpg)
ひと駅隣の西千葉駅に至る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c7/db63e25ae69509b40160a966f9ea150e.jpg)
西千葉駅は半地下になっている。JR横浜駅と同じつくりですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f6/580aff27c877a6b363cb5073d1f5fe8d.jpg)
西千葉といえばわかる人はわかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/49/9fed7fb019b19005afdc8c81a6fcf02f.jpg)
千葉大学の所在地であります。これは南門
調べましたところ、千葉大は3箇所にキャンパスがあってここ「西千葉キャンパス」が本学であるそうです。
千葉大は 理、医、薬、工、園芸、看護、文、教育、法経 の9学部を擁す日本有数の総合大学でありまして 医、薬、看護、園芸を除く5学部が西千葉にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/be/aa7564f9b39aac9be00ae624f17f1d95.jpg)
南門をまっすぐ行くと理系地区であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/03/b77be2474841e05130572603bbf23a63.jpg)
看板がある建物発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1c/8256ff4bed7d92676fedca9e6e0e3308.jpg)
カッコいい看板の英語を直訳すると「メディア情報技術研究所」。研究施設かと思ったら千葉大のHPでは「総合メディア基盤センター」となっていた。いわゆる情報処理センターであろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/90/1d4c05bb948331193d8905c6489d7da8.jpg)
産学共同研究も盛んなようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/997231606e722654fc48aa915967bca1.jpg)
日本有数の総合大学だけあって建物もでかい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/38/dd6abd7117a1545651c6795179cb4369.jpg)
ここ西千葉キャンパスの面積は396,334平米。付属園と学校も同じ敷地にあり、緑が豊かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/73/482fed75ea94b121a40937ccabd5d9e7.jpg)
体育施設が集まる地区。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c6/73b0b87ae9d6e440bcc96a6e911f6c88.jpg)
広いグラウンドには何人か作業の人がでて芝刈りをやっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/34/20a0b8f52eb906baf4200acd807284ae.jpg)
グラウンドの横には体育館。ダンス場なんてのもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/89/07fe0176b6259b425cf8dbc1cc26a42a.jpg)
ラグビーサッカー場。他に野球場もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5e/acf77d496af7432ca2183d7ddbd88bda.jpg)
しばらく歩いておりますとヤニが切れてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5f/0da0a37dcd238b5c0e26c644d2c46bb4.jpg)
喫煙所を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5d/5a363b67ee275ed1282a4e817f03514b.jpg)
なんとまあうすら寂しい喫煙所でありましょうか。喫煙者の肩身は年々狭くなっていきますな。
一服したあと再び散策を開始します。
以下次号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ec/ffbcec47555848ec5359405e3d0cc9e1.jpg)
総武線の汽車に乗り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4c/78ec2dfacbe1976ba4e50bcd743e4497.jpg)
ひと駅隣の西千葉駅に至る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c7/db63e25ae69509b40160a966f9ea150e.jpg)
西千葉駅は半地下になっている。JR横浜駅と同じつくりですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f6/580aff27c877a6b363cb5073d1f5fe8d.jpg)
西千葉といえばわかる人はわかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/49/9fed7fb019b19005afdc8c81a6fcf02f.jpg)
千葉大学の所在地であります。これは南門
調べましたところ、千葉大は3箇所にキャンパスがあってここ「西千葉キャンパス」が本学であるそうです。
千葉大は 理、医、薬、工、園芸、看護、文、教育、法経 の9学部を擁す日本有数の総合大学でありまして 医、薬、看護、園芸を除く5学部が西千葉にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/be/aa7564f9b39aac9be00ae624f17f1d95.jpg)
南門をまっすぐ行くと理系地区であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/03/b77be2474841e05130572603bbf23a63.jpg)
看板がある建物発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1c/8256ff4bed7d92676fedca9e6e0e3308.jpg)
カッコいい看板の英語を直訳すると「メディア情報技術研究所」。研究施設かと思ったら千葉大のHPでは「総合メディア基盤センター」となっていた。いわゆる情報処理センターであろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/90/1d4c05bb948331193d8905c6489d7da8.jpg)
産学共同研究も盛んなようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/997231606e722654fc48aa915967bca1.jpg)
日本有数の総合大学だけあって建物もでかい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/38/dd6abd7117a1545651c6795179cb4369.jpg)
ここ西千葉キャンパスの面積は396,334平米。付属園と学校も同じ敷地にあり、緑が豊かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/73/482fed75ea94b121a40937ccabd5d9e7.jpg)
体育施設が集まる地区。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c6/73b0b87ae9d6e440bcc96a6e911f6c88.jpg)
広いグラウンドには何人か作業の人がでて芝刈りをやっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/34/20a0b8f52eb906baf4200acd807284ae.jpg)
グラウンドの横には体育館。ダンス場なんてのもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/89/07fe0176b6259b425cf8dbc1cc26a42a.jpg)
ラグビーサッカー場。他に野球場もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5e/acf77d496af7432ca2183d7ddbd88bda.jpg)
しばらく歩いておりますとヤニが切れてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5f/0da0a37dcd238b5c0e26c644d2c46bb4.jpg)
喫煙所を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5d/5a363b67ee275ed1282a4e817f03514b.jpg)
なんとまあうすら寂しい喫煙所でありましょうか。喫煙者の肩身は年々狭くなっていきますな。
一服したあと再び散策を開始します。
以下次号