2022年12月15日(木) 宮崎県都城市へ一泊二日の二日目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8e/668eeafcad92d73e490725ef01e10ae4.jpg)
9時24分、高千穂峰(1,574m)を眺めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b7/2343b7a394e1c0afb17909aef9db3e96.jpg)
秀麗な山容である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/aa/63dee1808973ce301dd6c38604eff74e.jpg)
この絶景ポイント、道に迷って偶然見つけた所で、 鹿児島県曽於市財部町下財部の道路沿いの十文字展望所である。グーグルマップで見つけられるので、近くへ行かれた際は立ち寄られることをお勧めする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1b/f94e647409ce9f1b1fe7de1413997210.jpg)
周りは茶畑が広がっていて、のどかであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8e/668eeafcad92d73e490725ef01e10ae4.jpg)
9時24分、高千穂峰(1,574m)を眺めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b7/2343b7a394e1c0afb17909aef9db3e96.jpg)
秀麗な山容である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/aa/63dee1808973ce301dd6c38604eff74e.jpg)
この絶景ポイント、道に迷って偶然見つけた所で、 鹿児島県曽於市財部町下財部の道路沿いの十文字展望所である。グーグルマップで見つけられるので、近くへ行かれた際は立ち寄られることをお勧めする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1b/f94e647409ce9f1b1fe7de1413997210.jpg)
周りは茶畑が広がっていて、のどかであった。