5月23日(水)三重県四日市市へ出張しました。

近鉄四日市駅。近鉄デパートが同居してますので非常に立派な駅です。

駅東口には幅の広い立派な道路がある。道路の中央にはグリーンベルトが設置されている。そのグリーンベルトに

四日市の名物を表した陶製の絵があった。

工業都市らしくまずはタンカーとコンビナート

焼き物とお茶。ここまでは何となくわかりますがびっくらこいたのは

ろくろっ首が名物になっていることであります。このろくろっ首は今にも船を飲み込まんとしているようで、大入道でもあるようです。しかも

その様子を野次馬が大勢出て見物しており、一様に野次馬の背中には奇妙な舌をだしたお化けっぽい紋様が描かれております。これはもう稲生物怪録の世界に近いものがある。
気になったので帰宅後調べましたらその昔、悪さをする化け狸を懲らしめる為に このろくろっ首のハリボテを作ったのが由来だそうです。

さて乗車予定の特急の発車時間が近づいたので近鉄四日市駅へと入る。

当駅は高架の駅で改札が二箇所あります。

なかなか賑わっております。

四日市市は人口314,074人、面積205.58平方キロ(平成24年4月1日、同市HPより)の都会であります。ご当地出身の有名人は岡田克也氏(民主党、イオン)が思い浮かぶ。

近鉄特急に乗って帰宅。ユーモラスなろくろっ首が心に残った四日市出張でありました。

近鉄四日市駅。近鉄デパートが同居してますので非常に立派な駅です。

駅東口には幅の広い立派な道路がある。道路の中央にはグリーンベルトが設置されている。そのグリーンベルトに

四日市の名物を表した陶製の絵があった。

工業都市らしくまずはタンカーとコンビナート

焼き物とお茶。ここまでは何となくわかりますがびっくらこいたのは

ろくろっ首が名物になっていることであります。このろくろっ首は今にも船を飲み込まんとしているようで、大入道でもあるようです。しかも

その様子を野次馬が大勢出て見物しており、一様に野次馬の背中には奇妙な舌をだしたお化けっぽい紋様が描かれております。これはもう稲生物怪録の世界に近いものがある。
気になったので帰宅後調べましたらその昔、悪さをする化け狸を懲らしめる為に このろくろっ首のハリボテを作ったのが由来だそうです。

さて乗車予定の特急の発車時間が近づいたので近鉄四日市駅へと入る。

当駅は高架の駅で改札が二箇所あります。

なかなか賑わっております。

四日市市は人口314,074人、面積205.58平方キロ(平成24年4月1日、同市HPより)の都会であります。ご当地出身の有名人は岡田克也氏(民主党、イオン)が思い浮かぶ。

近鉄特急に乗って帰宅。ユーモラスなろくろっ首が心に残った四日市出張でありました。