会社の元神奈川メンバーと新年会をやった。
今は福島のSや北海道のTも、正月休みでこちらに戻っていたので
久しぶりに勢揃い!という感じだ。
店はみんなの中間ということで、品川駅東口のインターシティ内の「トラットリア・イタリア」
いちいち料理名やワインのラベルをメモっていた訳ではないのでご紹介できないが
それぞれの料理もワインも美味しかった。
料理はショート&ロングパスタ、きのこのソテー、ハムの盛合わせ、ジャガイモと鶏肉のソテー(?)などなど。
ワインは、白が「ローマっ子御用達の辛口!」ということで呑んでみたが
本当にドライで、香りは良いが甘さはほとんどなかった。
でも料理にはこういうワインの方が合うかな。
赤も値段の割にはフルボディに近く、美味しかったですよ!
それに食後酒の「グラッパ」
5人でそれぞれ別な種類を頼んだ。
銘柄も覚えていないが、レモンフレーバー、マスカット、アーモンドキャラメル、シェリー酒などなど、いろいろな香りと味のグラッパを楽しんだ。
アルコール分はきついけど、美味しいねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3d/f7de1c45dfffb0d03ee696074c6d78b7.jpg)
新年会の話題は、仕事の話よりもみんなの健康や将来のことに。
最年長の僕が50を越え、他のメンバーも40代前半から中盤だ。
北海道のTが、定年後は北海道に住みたいと言い出したことから、将来はどうするか?という話になった。
特に女性2名は独身で実家住まい。
現実に10年後、20年後はどうしているのか、70歳になったら?80歳の時は?
僕も今までは、なんとなく老後は妻とこの川崎のマンションに住んで
たまに息子の家族が遊びに来て・・・ぐらいしか考えていなかった。
でも妻がいない今、自分の将来の姿が想像しにくくなった。
子供が独立して家からいなくなったら、僕は一人暮らしだ。
そうなったらこのマンションを処分して、仙台に移住しようとか、伊豆の網代か伊東に住みたいとか・・・。
しかし所詮一人暮らしだ。いろいろ心配もある。
そういう意味では、近所付き合いも必要だし、やっぱり友人達とのコミュニティーを大事にしないとね。
県人会?の友人達も、子供がいないとか独身だとか、将来を考えなければならない連中も多い。
今回の神奈川の仲間なども含め、定期的に連絡を取り合うコミュニティーの結成は必要だね。
そんな話をしていたら、神奈川の仲間から「Yさんのコミュニティーに私たちも入れてね!」みたいな話になった。
うん、そうだね。神奈川会を結成するか!
定年なんて、もうあっという間だ。