
🎵毎日片付けの話ではupする方も飽きるので、今日はTVやコンサートネタで…😄。
🔷まず今朝のニュースから。宮城県議会は宿泊税導入を賛成多数で可決。宿泊業者がこぞって反対しているのに、県会議員の皆さんは無視して法案通すんだ。なんかやっぱり貧乏県宮城の財政を、この宿泊税から捻出しようという県議会挙げての企みが透けて見えるような…。考え過ぎ?

🔷「おむすび」スタート3週間。まだなんとも言えないけど、らんまん、ブギウギ、虎に翼と、このところ朝ドラにしてはガッツリ観応えたっぷりのドラマが続いたので薄っぺらく感じる。でも、もうしばらく観てみないとね。

🔷今朝はNHKのあさイチが短縮バージョンだったので、民放に切り替える。民放のワイドショーで観るとすれば、テレ朝の羽鳥さんのモーニングショーぐらいだ。
今日の日本経済の話は面白くて分かり易かった。この時間に観ているのは主婦層か年寄りなんだから、こういうふうに分かりやすく政治や経済を解説するのは大切と思うね。

🎵まだ鍋釜揃っていないけど、なぜかたまごやきフライパンだけある。でもこれは直火用なのでIHでは使えないな…と思ったが、そういえば真ん中にニクロム線の?ヒーターがあるから、これなら卵ぐらい焼けるか。

一応目玉焼きは出来ました。でも縁が黒焦げ。ボクは目玉焼きはハードが好きなのでいつもフライパンに蓋をするけど、今日はないので長めに焼いたら焦げちゃった😄。

早めの時間に日立のサービスマンがエコキュートの点検に来てくれた。プロも頭をひねって「お湯は溜まっているんだけどリモコンの設定がリセットされて水量が表示されていなかったですね。これで大丈夫と思います」だって。なんだったんだろう…まぁとにかく風呂に入れるなら良いや。

🎵昼ご飯は長町のお気に入り街中華楓林にて、豚肉とナスの味噌炒め定食。

味もボリュームも文句なしだが…、今日はちょっと気になることが…。分かりますか?
ボクは中期昭和世代なので、ご飯は左、味噌汁は右に並んでいないと気が済まないんですよ。細かい〜、小姑っぽい〜って?でもこういうふうに日本食をお膳に並べる時はやっぱりそれが常識。もう60年以上その配置で食べているんだから位置が変わると気持ちが悪い。若者ならいざ知らず、我々同年輩はそういう気遣いもできないね。ということで、配置を直してからいただきました😄。

🎵夜は仙台フィルハーモニー管弦楽団第376回定期演奏会。昨日の大橋トリオに引き続き日立システムズホールにて。
体調イマイチでちょっと面倒だったけど、何せ今年は定期会員になったので来年の3月の演奏会のチケットまで購入済みだし。年明けの演奏会は行けそうもないなぁ。誰かお好きな方に差し上げるかな。

ドイツ生まれの準・メルクルマエストロによるオール・メンデルスゾーンプログラムだ。
・序曲「美しいメルジーネの物語」
・交響曲第4番「イタリア」
・交響曲第3番「スコットランド」
イタリア以外は初めて聴くかも。でもやっぱりベートーヴェンとかブラームスとは一時代新しい洗練された明るさやオシャレさを感じる。ちょっと調べたら38歳で早逝しているだなぁ。
ボクは素人なので明確に言えないが、1曲目の冒頭はちょっとバラバラ感があったような。クラリネットの違和感やヴァイオリンがまとまらなかったような気がする。(すみません、気のせいかも😄)
序曲の後半から気にならなくなり、それからシンフォニー2曲はとても良かったです。

最近演奏後のカーテンコールは撮影自由になった。他のオケでも増えたね。このところ仙フィル定期演奏会は毎回満席。10数年年ぐらい前にボクが聴き始めた頃は結構空席が目立ったし、割と最近までそういう状況が続いていた。だから音楽文化などに疎い市議などから音楽ホール反対論が出ていたわけだが、最近の満席状況なら文句なしでしょ。

仙フィルさんもいろいろ努力しているんですよ。最近は演奏後の団員のお見送りまでやってくれる。昔ならプロのオケでは考えられなかったよね。頑張ってください❗️応援します❗️
