
♫昼までは気持ちの良い青空が広がった仙台。飛行機雲って、なんとも旅情を掻き立てられてワクワクする。飛行機で遠くに行きたいなぁー🛫☺️。
今日は千住真理子のヴァイオリンリサイクルを聴きに行く。
その前に、まずは腹拵え。会場のトークネットホール近くの横浜家系ラーメンBIGにて。
基本的に家系豚骨ラーメンは好んでは食べないが、たまに食べると美味しい

シャワーを浴びてすぐ出掛けたので、喉が乾いた。やっぱりビールだな。
出てきたのが、見たことのないアサヒのDRY COOL。んー、スーパードライを更にドライにしたお味。ゴメンナサイ、全く美味しくないです。普通のビール置いてよ😫。

♫千住真理子ヴァイオリンリサイタル「気軽にクラシック」
タイトルの通り誰でも知っているようなクラシックの有名な小品が並ぶプログラムだ。
で、プレイヤーがちょー有名人の千住さんだし、あまりにベタな演奏会で(多分)普通なら聴きには行かないのだが…。
ではなぜ行ったかというと、千住さんのストラディヴァリウス・デュランティを聴いてみたかったから。
千住さんが20年前に入手したストラディヴァリウスは2億円とも3億円とも言われている名器なので、一度生で聴いてみたかった。
にこやかに颯爽と舞台に登場した千住さんの1曲目は「G線上のアリア」
その第1音目から一気に引き込まれウルッときた。うわぁー、なんて深い響きなんだろう。これがストラディヴァリか!
最初の1音から度肝を抜かれたのは、来日したベルリンフィルのメンバーが行った震災復興チャリティーコンサートの弦楽合奏を聴いた時以来だ。

プログラムは軽い曲が中心だったが、それでも十分に楽しめたし感動した。この楽器でコンチェルトとか聴いてみたい。
トークネットホール(市民会館)大ホールは満席だった。千住真理子さん、やっぱり人気があるんだな。アンコール3曲!こういうサービス精神も良い。聴衆はみんな満足だよね。
ホールを後にする聴衆の満ち足りた幸せそうな笑顔を見ると、音楽のジャンルに関わらず、生の演奏会やライブというのは素晴らしいなぁと感じる。我々人類にとって、音楽はどんなときにも必要。やっぱり音楽って良いね❣️😄

♫そして今夜もパリンカの練習。

♫そして今夜もパリンカの練習。
コンクール東北大会1週間前、ほぼオンステメンバーが揃った。
まだまだ直すところはたくさんある。本番直前になって2歩も3歩もレベルアップするということもあるから、あと一週間自己練頑張ろう。今週末は、いざ郡山!

本日の夜中飯。健康的でしょ?この後の〆はミニ冷やし中華。それはやっぱり食べ過ぎか…😆
