呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

訳アリで山暮らしから都会に戻ったオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

Sun '22/06/26 文学館でシーナさん、その後20年ぶりの牛角

2022-06-26 | 家族のこと

 

♫少し前の新聞で、仙台文学館で椎名誠の特別展示会をやっているという記事を見て、これは行かないと❗️と思っていた。だけど前期高齢者はすっかり忘れていて、友達がFBに載せていて思い出す。おー、今日までじゃないか⁉️

行って来ました「椎名誠 旅する文学館」
シーナさんは、ボクが20〜30代の頃、岳物語や旅行のエッセイ、週刊文春の赤マントシリーズなど、結構読んだなぁ。当時は世界中を自由に掛け回る人気者で、そのライフスタイルに憧れたものだ。
とても良い展示会だった。旅の様子を克明に記録した取材ノートや自分で撮影した写真、旅先から持ち帰った民芸品などがたくさん展示してある。シーナさんは、相当過酷な状況の下で世界各国を旅して歩いたんだな。旅行というより冒険というほうがふさわしい旅もたくさんやったようだ。
今まで発行された全著作約300点も展示されており、自由に手に取って読むことができた。シーナファンならずとも十分に楽しめる特別展示会だった。
仙台文学館の常設展も、土井晩翠、井上ひさしなど古今の仙台に所縁のある文学者の資料も見ることができて、見応えあり。もっと早くに来れば良かった。



♫夕飯は、長男が7月からいわきに長期出張になるというので、壮行会&孫とお食事会。
嫁さんや孫娘が魚好きなので貴美すしに行こうかと言ったら、焼肉が良いとか。しかも食べ放題⁉︎
それで牛角に行くことにした。多分息子が中学生の頃にたまに行っていたので、20年ぶりぐらいかな。


食べました!呑みました!食べました❗️
小1の孫娘は好みが呑んべえおやじみたいで、ホルモンもキムチも大好き。玉子クッパもペロリと平らげる。
中学生になった孫息子は、前は食が細かったが、こういう時はたくさん食べるらしい。3ヶ月会わないうちに身長も少し伸びたみたいだな。
パパもママもみんなで相当いただきました。肉の質は?食べ放題で孫たちとワイワイ食べ呑みするんだもの、そんなことは二の次だよ。十分に美味しかったです。これだけ楽しく食べて呑んで、このお値段?大満足だ。



食べ呑み放題は90分。5時からだったので、7時前には店を出る。まだ明るいじゃないか。
パパ、いわきでも頑張ってね。Aくん、7月の校内合唱コンクール、聴きに行くよ。またみんなで集まろうね❣️


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Sat '22/6/25 今日も合唱練... | トップ | Mon '22/06/27 トップガン・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家族のこと」カテゴリの最新記事