![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a7/2c43813bae001459ab35288fd28d4b79.jpg)
🎵午前中は仙台の大町の部屋で、なんとなくダラダラと過ごしてしまった。というか、このブログとfacebookの更新に、毎日結構時間が取られる。前日にある程度入力しておかないと、10〜11時まで掛かったり。自分の備忘録、日記として作成しているが、今後はなるべく簡素化しようと思う。
先週の新聞を今頃まとめ読み。USスチールの買収問題、当事者たちは合併を望んでいるのに、なんで米国政府が反対しているんだろう。イマイチよく分からん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/6fb9196cdbe36b9567682801643d8c54.jpg?1725912382)
🎵さぁそろそろ蔵王に帰らないとね。遅めの昼ご飯は、丸よしにて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/18/b72e1793e8928b183a54240b4d3c1748.jpg?1725912382)
迷ったが、えい!でカツ丼セット。あすけんちゃん、ゴメンナサイ❗️ でもカツ丼少なめだし、ぶっかけ蕎麦ももちろんミニサイズです。それでも800kcalはあるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/672472f8d2f2e6adc54d4cdd7394c52a.jpg?1725912382)
🎵長町のマンションの管理人さんから、車庫使用の承諾書が出来ていると連絡をもらったので受取りに行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0e/f0c60a78159c239e50c052cef511b1f0.jpg?1725912382)
🎵マンション→オートバックス→蔵王町役場で、結局家に着いたのは5時になってしまった。蔵王で転出届を出すということは、国民健康保険の資格も喪失ということだ。早く仙台で転入手続きしないと、万一の時自由診療になってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b4/3d1c15e974c5bb4ced38f7c4c6a4b102.jpg?1725912382)
仙台市の新音楽ホールのプレゼンが終了し、設計者が決まったらしい。TVのニュースではイマイチ良く分からなかったが、ステージの奥、裏が外に向かって解放できる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f1/2f6faf6b6fea395c2a1ab61dfcf0f9b5.jpg?1725912382)
鶴瓶の家族に乾杯は盛岡。鶴瓶が盛岡一高を訪問する。うわぁー、文武両道の県内トップの公立高校で、古色蒼然としたバンカラな校風が有名だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/43/dbde464253c05a00174f362577621c34.jpg?1725912384)
応援団長は背中ぐらいまでありそうな長髪で、ボロボロの団旗を振る。団長を引退する時に断髪式をやって、がん患者向けのヘアドネーションに提供するそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/0d91db0a2decf6723d913d8528723c87.jpg?1725912384)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/6fb9196cdbe36b9567682801643d8c54.jpg?1725912382)
🎵さぁそろそろ蔵王に帰らないとね。遅めの昼ご飯は、丸よしにて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/18/b72e1793e8928b183a54240b4d3c1748.jpg?1725912382)
迷ったが、えい!でカツ丼セット。あすけんちゃん、ゴメンナサイ❗️ でもカツ丼少なめだし、ぶっかけ蕎麦ももちろんミニサイズです。それでも800kcalはあるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/672472f8d2f2e6adc54d4cdd7394c52a.jpg?1725912382)
🎵長町のマンションの管理人さんから、車庫使用の承諾書が出来ていると連絡をもらったので受取りに行く。
さて、蔵王町役場に寄って転出届を出してしまおうか。そうすれば明日にでも仙台で転入手続きやって、同時に住民票発行して貰えば仙台ナンバーをつけに陸運事務所に行けるな。
というか、車の前に断捨離、引越し準備などやることたくさんあるんだけど、どうしても安易で楽しい方に流されるジイさん…😞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0e/f0c60a78159c239e50c052cef511b1f0.jpg?1725912382)
🎵マンション→オートバックス→蔵王町役場で、結局家に着いたのは5時になってしまった。蔵王で転出届を出すということは、国民健康保険の資格も喪失ということだ。早く仙台で転入手続きしないと、万一の時自由診療になってしまう。
夕飯は、廃棄寸前の完熟トマトとジャガイモとウインナーを炒めた。コンソメと塩コショウだけだけど、なかなか美味しいじゃない。基本的にトマトの煮込みとか炒め物が好きだからね。あとはスーパーで買ってきた鰹の叩き、最初は普通にポン酢にするつもりだったが、炒め物に合わせてカルパッチョにする。ソースはオリーブオイル、醤油、味醂、酢、塩コショウ。30分ぐらい漬ければ良かったな。
今日も缶ビールだけでは済まず、ジンソーダ割りを3杯呑んでしまった😫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b4/3d1c15e974c5bb4ced38f7c4c6a4b102.jpg?1725912382)
仙台市の新音楽ホールのプレゼンが終了し、設計者が決まったらしい。TVのニュースではイマイチ良く分からなかったが、ステージの奥、裏が外に向かって解放できる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f1/2f6faf6b6fea395c2a1ab61dfcf0f9b5.jpg?1725912382)
鶴瓶の家族に乾杯は盛岡。鶴瓶が盛岡一高を訪問する。うわぁー、文武両道の県内トップの公立高校で、古色蒼然としたバンカラな校風が有名だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/43/dbde464253c05a00174f362577621c34.jpg?1725912384)
応援団長は背中ぐらいまでありそうな長髪で、ボロボロの団旗を振る。団長を引退する時に断髪式をやって、がん患者向けのヘアドネーションに提供するそうだ。
盛岡も仙台と同じで以前の高校は男女別学だったが、共学化の波に呑み込まれ盛岡一高にも女生徒がいる。でも共学になっても、こういう男子校の歴史が脈々と受け継がれているのはさすがだ。
我が母校の仙台二高や一高はどうなんだろう。応援団も伝統を受けついで一応バンカラ風だけど、特に我が仙台二高は白い学生服姿の女子が団長ではねぇ〜😞😣😫。あー、決して女性蔑視ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/0d91db0a2decf6723d913d8528723c87.jpg?1725912384)