呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

訳アリで山暮らしから都会に戻ったオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

とっつぁん、カレーを作る

2006-09-03 | 食べ物・お酒の話
♪久しぶりにカレーを作ったよ

女房がまた実家にお泊り。
お袋さんが検査入院していたけれど、再来週に手術が決まった。
外泊許可が出て実家に戻るというので、女房も行っているわけ・・・。
「お弁当でも買って食べてね」と言われたが
どうもコンビニや持ち帰り弁当って、あんまり好きじゃないんだよね。
それでカレーを作ることにした。

父さんは、なんたって19歳から一人暮らししていたから料理は得意だよ。
そう自慢すると、いつも女房に「じゃぁやってよ」と言われるが
なにも料理する人がいるのに、わざわざオジサンがやる必要ないもんな。
まあ今日は仕方がない、弁当よりは自分で作ったカレーのほうがいいや。
っていうか、ホントは結構好きなんですよ、料理が・・・。

この前海に行った時に、カメラマンAが
「カレーはトマトジュースとワインを入れると美味い」
と言っていたことを思い出して、作ってみたかったんだ。(Aは料理上手)
ホールトマトと990円のキャンティ、豚すね肉の塊、野菜なんかを買ってきた。
やるとなれば結構凝りますよ、とっつぁんは!
玉ねぎをバターであめ色になるまで炒めて、一旦取り出し
大きく切ったすね肉、ジャガイモを炒める。
あとは水を張って煮込んでゆく。
沸騰したら灰汁をとって、玉ねぎ、ホールトマトを加えて、また煮込む。
ルーを2種類混ぜ入れて、また煮込む・・・。
仕上げの隠し味に、インスタントコーヒーを少し入れて、出来上がりぃ~!

う~ん、ちょっとトマト味が強過ぎた。トマトカレーだな。
それとニンニクを入れるのを忘れた・・・、残念!
でもまあまあの味だ。父さん、偉い!

と、ここまで来て、うわ~っ炊飯器のスイッチ入れるの忘れたぁ~~!
息子どもは「腹減った~!」とぶーたれるが、そこから更に40分強煮込むことに・・・。
「ちょっとトマト味きつかったんだよね」と父さん。
「う~ん、そうでもないよ・・・」と満更でもなさそうな息子ども。
たまにはこういうシチュエーションもいいわな。
安キャンティも、それなりに美味かった・・・。

PS)ビーンズとシーチキンのサラダも作ったよ・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沢尻エリカ、恐るべし! | トップ | 朝寝、朝酒、朝湯が大好きさ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食べ物・お酒の話」カテゴリの最新記事