呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

訳アリで山暮らしから都会に戻ったオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

仙台にて~その4「みんな元気で頑張ろう!」

2011-05-05 | 徒然なるままに

今回は実家の片付けも大きな帰省の理由だったけれど、もう一つは仙台在住の友人たちの無事を確認し合うことも目的だった。仙台のメンバーは、この1カ月みんな苦労してきている。直接の友人やその家族に被害はなかったものの、職場の関係や知人には亡くなったり、家を流された方もいるとか。でも取り敢えずはみんな無事で良かった!
仙台のメンバーだけでなく、普段は首都圏にいる友人たちもこの連休には帰っているだろうと思い、声を掛けた。集まりました、総勢8名!小学校から高校にかけての、まさに親友ばかりだ。その中で、高校の頃にバンドを組んでいたメンバー5人が約20年ぶりに揃った。最後に揃ったのは、メンバーのKtが小倉で結婚した時。それぞれとは時々会っているが、5人揃ったのは20年近く前かぁ~。こんな大変な時だけど、みんなで会えてよかったね!

震災は、仙台のメンバーにとっては当然のごとく相当大変だったようだ。
女川某校校長のKhは、学校は高台だったものの、体育館が避難所となり、自分も10日間避難所暮らしをしたそうだ。学校の同僚が1名命を落としたという。
某動物園関係者のNは、動物の餌の供給がストップし、動物たちが衰弱したりメンタルショックになり、相当厳しい状態だったらしい。
某野球関係者のI、不眠不休で?球場復旧に当たったという。でも何とか地元開幕に間に合わせて、2連勝したね!
それ以外のメンバーも、職場に相当のダメージを受けたり、家の水道やガスが直前まで止まっていたり、みんな苦労している。本当に大変だったよね。これからもまだいろいろあるだろうけれど、頑張ろうね!

結局3次会まで行きました。
3件目は、音楽好きが昂じて市役所を定年前に辞めて、ライブも出来るスナックを開いたご主人のお店。僕たちより1つ先輩だそうだ。
ハイ、昔のバンド仲間が全員揃ったんですもの、1曲やりましょう!…というものの、今でも楽器をやっているのはバンマスでドラムのKsだけ。まともな演奏は出来ませんでした。かろうじて指の動く?Iのギターで、CSN&Y、チューリップなんぞをちょこっとだけ歌いました。多少はハモったよ。
懐かしいなぁ。その名も「下剋上」仙台市内の高校では、少しは名の知れたバンドだった。(まさに知る人ぞ知る!?)決して上手なバンドじゃなかったけれど、まじめで一生懸命練習して、その前向きさが受けた?
う~ん、合唱もいいけど、たまにはこういうバンドも楽しいなぁ。まだまだ仕事も忙しいメンバーだし、他にやっている趣味などもある。なかなか「二足の草鞋」は難しいけれど、僕もこれからはなるべくギターを手元において触れるようにします。
昔、50歳記念のコンサートをやろうって言っていたけど、とっくに超えてしまった。よし、今度は「還暦コンサート」だな!
通信関連企業で、また7月にフィリピンに赴任するKs、今年はAクラス入りを目指す球団副社長のI、外食産業の経理部長のSa、大学教授のKt…、僕が一番暇かなぁ。
まだ5年以上あるから、頑張ろうね!!(って、お前がいちばん頑張れと言われていますが)


*画像は往年の名、いや迷バンド「下剋上」の面々&いかにも上手そうで、実は全然歌えていないの図





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台にて~その3

2011-05-02 | 徒然なるままに

今回仙台に帰ってきたメインの目的は、もちろん地震後の片付けだ。一応普通に生活できる程度には片付いているが(取り敢えず落ちたものを戻した)、なるべく捨てるものは捨てて整理をしたい。それにまた地震が来たときに、なるべく被害が少なくなるように転倒・落下の防止対策もしておきたかった。

さて…、う~~ん、どっから手をつければいいんだぁ~??
前にも書いたように、我が実家は普段から僕が歩き回るとあちこちにぶつかり、モノが落ちる状況だ。(もっとも僕の体がデカイということもあるけど)
母親の関係の本や雑誌、資料が山ほどある。加えて親父も多趣味で凝り症なので、何か一つのことに興味を持つと、それに関するグッズや資料、ビデオなどを集めまくる。で、しばらくすると熱が冷める…。だから家にモノが溢れるんだな。
母に「まず思い切って、いただいた本とか不要な雑誌を捨てないと」と言ったら、「分かった。本は取っておく分を選ぶから、それ以外は捨てて」「でも雑誌は必要なページに付箋が付いているのは、切り取ってから捨てないと」
う~ん、いくら今回は4~5日仙台にいるといっても、全部やるのは無理だなぁ。取り敢えず、2階の本棚から落ちた本を母に選別してもらって、不要分をひもで縛った。仙台では、ゴミ処理場に持ち込めば引き取ってくれるが、今回の震災で当分処理場が閉鎖なので、当分は捨てられない。しばらくは置いておくしかないね。
随分整理したつもりだが、それでも整理すべき本や雑誌の2割も終わっていないだろう。また改めて時間をとってやらないと。そのためには要不要の選択を先にやっておいてもらわないと。でも父の世話とか自分自身の体が前ほど動かないことなどで、なかなか進まないんだろうなぁ。

冒頭の画像は母の机周りの本棚。いろいろ考えたけれど、ホームセンターでゴムバンドを買ってきて、本棚に打ち付けた。2階の本棚も頑張ってゴムバンドを張りました。まぁ、また大きな地震がまた来ても、取り敢えずは本の落下を防止できるかな?
それと物置代わりになっている部屋の、衣類ケースやら仏壇周りの整理を少し手伝ったが、まだ不用品が積み上がっている。2階だって、まだまだ本が溢れているし、父の趣味の道具(どでかい天体望遠鏡とか、刀とか、昔の軍隊用品?など)がいっぱいだ。
今度はいつ帰ってこれるか。帰っても1~2日じゃ全然捗らない。もっとも8月から仙台に転勤になったら、2階に住むことになるだろから、嫌でも片付けなければならないんだけどね。
如何なることに相成りますことやら…???





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする