ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



海原の きらめく如き 屋根瓦

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日(18日)は中浦和でふろしき講座をした。

浦和はうなぎが名物のようで、
会場の手前にも老舗の鰻屋があった。

すぐ脇に、護岸されているが小川があったので
昔はここでもたくさんのウナギが捕れたのかもしれない。

うなぎは海で生まれるのに
沼や池、田んぼにいることもある。
川を上り、雨の日には地や草むらを
這って、エサのいる所へ向かう。
天然うなぎは生命力の塊だ。

今でもそこいらの川には意外に
ウナギが生息しているはず。
それでも昔に比べたら激減だろう。
棲みかがないね。

小名木川は「うなぎ川」と呼ばれたほど
鰻が棲んでいたようですが、
江戸初期ごろに造られた運河。
当時の護岸はすき間の多い
石垣だろうから、格好の隠れ場となる。

実は昨夜、川でウナギ釣る夢をみた。

ふつふつと、うなぎがマイブーム。
もっと鰻を知って、生態系や
自然のしくみを学びたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )